
Appleは公式サイトで現在のmacOSMojaveの後継となるmacOS Catalinaを10月にリリースすることを発表しています。
そんな新たなmacOSCatalinaですがどんなOSになるのか現在わかっている情報をまとめてみました!
今回特に注目されているのが「Sidecar」という新機能です。個人的にもすごく興味がわく機能なのでその点も紹介していきますね!
こんな記事も読まれてます
2019年10月リリースされる最新MacOS「Catalina(カタリナ)」の由来・意味
いよいよ最新MacOSがリリースされますが、今回のOSの名前は「Catalina(カタリナ)」です。
今までMacOSの名前の由来はアメリカの地名などからきているため今回も地名などから由来していると考えられます。
すでに写真とともにmacOSCatalinaと発表されており、湾のような写真とともに最新MacOSの名前が表示されています。
サンタカタリナ湾(サンタカタリナわん、Gulf of Santa Catalina)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州のロサンゼルスからサンディエゴ間の緩やかな湾である。
引用:ウィキペディアより
おそらくこのアメリカのカリフォルニア州のロサンゼルスからサンディエゴの間にある湾からとったのではないでしょうか。
macOS Catalinaで進化する!新機能や進化するところはどこ?
- AppleTV、Apple Music、ApplePodcastが1つのアプリに統合?
- Mac上で4KとDolby atoms3に対応の映画を視聴
- iPadアプリをMacで体験できるようになる
- 写真アプリが進化!見やすく見つけやすくなる
- メモアプリも進化!見つけやすく共有しやすく
- リマインダーも進化!
- Safariはネットサーフィンをより速く
- 注目の新機能!SidecariPadを2台目のMac用ディスプレイとして使える!
- スクリーンタイムがMacでも使えるようになる
- セキュリティのさらなる強化!プライバシー保護機能も強化
- 音声でMacをコントロールできるように
このような部分が進化・新機能として追加される予定です。
この中でも個人的にも世間的にもおそらく注目が集まっているのが「Sidecar」という機能です!
Sidecarについては下の方で詳しく紹介しますね♪
macOSCatalinaでミュージックはどう変わる?
CatalinaでのApple Musicは、アプリを開くたびにあなたの好みに合わせてベストセレクション「ForYou」に表示されるようになり、好きな音楽が見つかります。
さらに新たなミュージックアプリには曲を聴きながら歌詞を見たり、次に再生する音楽をワンクリックでコントロールすることも可能に。
macOSCatalinaでのAppleTV
ここから11月にリリースされる月額制のAppleTV+もアクセスできるようになります。
他では見られないオリジナル番組と映画の数々を楽しむことができます。
さらにAppleTVはもちろん、iPad、iPhone、一部のスマートテレビ、そしてこれからはMac上からも前回の続きから再生することが可能になります。
macOSCatalinaでの同期
AppleTV、Apple Music、Apple Podcastの3つのすべてのサービスのコンテンツをiCloud経由ですべてのデバイスで同期することができます。
さらに、Finder経由のバックアップ、アップデート、復元も可能になります。
macOSCatalinaでの写真アプリ
写真アプリも進化します!!
写真のプレビュー表示が大きく表示されるようになり、写真を見分けやすくなります。
macOSCatalinaでのメモアプリ
今まで文字のみの表示だったためどこにしまったわかりづらかったメモですが、今回のCatalinaからサムネイル画像表示に対応しました。
サムネイルで表示されるため文字よりも断然早く正確に見つけられるようになっています。
また、ドラック&ドロップで項目を並び替えること可能になっています。
また閲覧のみで共有して共同作業を行うこともできるようになります。
macOSCatalinaでのリマインダー
リマインダーのデザインが一新されました。
さらに昨日も作成・整理・確認するための新しい方法も追加されるように。
より長く、より説明的な文章を入力するとリマインダーがその内容を理解し関連した提案をしてくれるようになります。今後必要になることを予測するお手伝いをしてくれるそうです!すごいですな!
macOSCatalinaでのSafari
Safariのスタートページのデザインが新しくなります!
あなたのよく開くWEBサイトなど頻繁にアクセスするサイトが表示に含まれます。
また、Safariでアカウントにサインインする際に簡単に予測できる安全性の低いパスワードを入力するとSafariがあなたに警告をしてくれるように!
【新機能】iPadを2台目のディスプレイにSidecarは超便利!
iPad ProのApple Pencilとかって体験したことありますか?もしくは普通のiPadのApple Pencil。
描き心地は今までにないほどの感動を覚える描き心地で初めて触った時は本当に驚きました!
そんなApple PencilとiPadですが今回のmacOSCatalinaからMacと連携させることができ2台目のディスプレイとして使えるようになります!!
Macユーザーであればこの機能を使うためだけにiPadとApple Pencilを購入する価値は十分あるのではないかと個人的には考えています!
Macはタッチディスプレイではないのでこの機能はすごく嬉しいですね!
ちなみにSidecarに対応しているアプリは以下の通りです。
- Adobe Illustrator
- Affinity Photo
- Cinema 4D
- Maya
- ZBrush
Sidecarで連携マークアップとスケッチ
マークアップとスケッチではスクショした画像などにもApple Pencilを使って文字や絵を書くことができます。
PDFに注釈を加えたり、好きな絵を書いてMacと連動させることができます。自由に描くことができるので今までできなかったことが増えるので作業効率もアップするはずです!
macOSCatalinaで初のMacスクリーンタイム
あなたがどんなMacのアプリをどのくらい(時間)利用しているのか時間の使い方を把握しやすくなります。
また、家族とMacシリーズを共有しているなら家族がどんなアプリをどのくらい使っているかを知ることができるので制限をかけることも可能です。
ゲームができる時間に制限をかけることもできます!
macOSCatalinaでの新たなセキュリティ
macOSCatalinaでは、セキュリティ機能がさらに強化されています。
利用するアプリの安全性を確認できたり、紛失・盗難にあったマックを探すのも簡単になります。
macOSCatalinaでの探すアプリがより便利に
新しい「探す」アプリは「iPhoneを探す」と「友達を探す」が一つになった、Mac、iPad、iPhone上で簡単に使えるアプリです。近くで使われているApple製デバイスが検知できるBluetooth信号を送信することで、なくしたMacを探す手助けをします。そのMacがオフラインやスリープ状態でも大丈夫。近くにある複数のApple製デバイスがあなたのMacが検知された場所を中継してiCloudに伝えるので、Macの位置を「探す」アプリで見ることができます。
引用:Apple公式サイトより
macOSCatalinaについてもっと詳しく知りたい方へ
macOSは2019年10月のどこかでリリースされます。
リリース前にどんな機能が他に追加されているのか知るためにもあなたの目でApple公式サイトをチェックしてみましょう!
>>2019年10月リリースされるmacOSCatalinaの詳細
macOSCatalinaに対応しているデバイス一覧
最後にmacOS Catalinaに対応しているデバイスを紹介しておきます。
ここで紹介される以前のデバイスではCatalinaを使えなくなるので注意してくださいね!
- MacBook2015以降
- iMac2012以降
- MacBook Air2012以降
- iMac Pro2017以降(全モデル対応)
- MacBook Pro2012以降
- Mac Pro2013以降
- Mac mini2012以降
2019年10月にリリースされるMacOS CatalinaとはどんなOSまとめ
最大の注目の新機能はやはり「Sidocar」です!
今か今かと待ち遠しくそして期待も日に日に高まっています!Sidecarに興味がある方で、iPad・Apple Pencilを持っていない方は一度iPadやApple Pencilをまずは体感して購入するか考えてみるといいと思います。
まだiPadとApple Pencil体感していないのであればまずは体験しその描き心地を試してみてください!個人的には本当に感動しました!
Macに関するその他のおすすめ記事
【譲渡】AppleCareはメルカリで購入した中古品でも有効?
【2019年9月11日】Apple特別イベントで何が発表されるのか?結果まとめ
GoogleChrome前回開いていたページを起動後すぐに開くようにする方法
MacBook Airに60Wの充電器を使った時メリットとデメリットってあるの?
MacとiPhoneのHandoffなどで連携できない時の解決方法
【最強】覚えやすい&バレづらい解読されないパスワードの作り方2019
【Handoff機能】Mac・iPhone・iPad作業を引き継ぐ便利な連携機能
MacとiPhoneをつなぐ!連携設定して写真を共有する方法
Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法
Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019
MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版
【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方
着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点
AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など
MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法
MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法
MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法
【2019年版】大学生向けノートパソコンのおすすめモデルとは?絶対後悔しないノートPC
アップルオンラインストアで注文した商品がキャンセルできないときの対処法
【2019】ノートパソコン持ち運びするならおすすめは?重さやサイズなど