
2019年10月30日発売!
AirPods Proは、噂されていましたがついに正式発表があり10月30日に発売されます。
Appleのオンラインストアではすでに注文することができ、最短のお届け予定日は11月7日〜14日になっています。オンラインストアでの購入は29日現在店舗での受け取りは指定することができないようになっています。
今回AirPodsProはアクティブノイズキャンセリング機能が搭載されており、ノイキャン機能が欲しかったユーザーもすごく気になっている人も多いのではないでしょうか?
すでに明日発売ということでかなり盛り上がっているようですが、現在わかっているスペックや価格について紹介していきます。
こんな記事も読まれてます
ノイキャン機能があるAirPods Proの特徴
- アクティブノイズキャンセリング機能搭載
- 周囲の音が聞こえる外部音取り込みモードもあり
- イヤーチップを3つのサイズで用意しノイキャン性能を発揮する
- 新たなデザインになりオシャレになった
- アクティブイコライゼーションによる優れた音質
- 耐汗耐水性能(IPX4)
- 自動でオンになり自動で接続が可能
- 全てのアップル製デバイスで簡単に設定
- Qi規格の充電器を使ったワイヤレス充電とLightningコネクタを使った充電に対応
現在ざっとわかっている機能でもこれだけの機能が搭載されていますし、かなりの進化をしているということが言えるのではないでしょうか?
特に、注目点はアクティブノイズキャンセリング機能と耐汗耐水性能がこの2つが搭載されている点です。
ノイキャンの性能は一概に他のノイキャン搭載製品と簡単に比較することができませんがここが評価されるレベルであれば間違いなく買う価値のある製品と言えるはずです。
【速報!!】AirPodsProの購入者レビュー動画
AirPods Proのスペック
では、バッテリー駆動時間などを知るためにもAirPods Proのスペックをみていきましょう!まだ発売されていない製品なので変更などあるかもしれませんが、現在わかっているスペックは以下の通りです。
オーディオテクノロジー |
|
センサー |
|
チップ | H1ベースのSiP(System in Package) |
コントロール (操作方法) |
|
サイズ・重量 | AirPodsPro本体(左右毎) 高さ30.9mm幅21.8mm厚さ24.0mm5.4gWirelessChargingケース 高さ45.2mm幅60.6mm厚さ21.7mm重量45.6g |
充電ケース | Qi規格の充電器とLightningコネクタに対応 |
バッテリー駆動時間 | AirPods Pro 1回の充電で最大4.5時間の再生時間(ノイキャン・外部音取込モードオフで最大5時間) 1回の充電で最大3.5時間の連続通話時間AirPods Pro with Wireless Chaging Case 24時間以上の再生時間 18時間以上の連続通話時間 充電ケースでの5分間の充電で約1時間の再生時間または約1時間の連続通話時間 |
通信機能 | Bluetooth5.0 |
AirPods Proで一番気になる部分がやはりバッテリー駆動時間ではないでしょうか?
最近のワイヤレスイヤホンではケースに入れて充電し利用するタイプのものが多いですが、最新のワイヤレスイヤホンであればケース充電で24時間が当たり前になりつつあります。
以前であれば15時間や18時間位でしたが、ソニー最新イヤホンは24時間ですし性能も申し分ないもので満足度の高い製品に仕上がっています。
その辺りの製品をライバルとするなら今回AirPodsProは妥当な進化を遂げたのではないかと思います。あとはノイキャンの性能がどのレベルに到達しているかにもよりますがiPhoneなどを使っているユーザーにはベストなイヤホンと言えるのかなと思います。
AirPods Proの価格は税別2万7800円
AirPodsProの価格は税別で2万7800円になります。
価格はライバルとなりそうなソニー1000XM3よりも約2,000円ほど高い価格設定になっていますが、AirPodsProには防水性能(正確には耐水性能)があるのでそれでこの価格差は申し分ないのかなと感じています。
あとは、通話の品質がどのくらいいいのかということも気になりますが、ソニーの1000XM3で通話を試したら声が非常に聞きづらく正直電話には向いていないなと感じていたのでAirPods Proにはすごく期待している部分があります。
普通のAirPodsは正直あまりかっこいいものではなかったですしその割に価格が高かったのでスルーしていましたが今回のAirPodsProは購入を検討しています。
SNSのAirPodsProに対するみんなの反応
今日発表されたばかりの #AirPodsPro の実機、こんな感じ。現行AirPodsも愛用してるのですが大きな違いは
✔︎ノイズキャンセリングがついた
✔︎ インイヤー型(耳の穴を塞ぐ形)になった
✔︎ デザイン刷新!(うどん短く)耳の穴塞がれる感が苦手な私も使える不思議なイヤホンなのである(後述) pic.twitter.com/SwB59xQwAu
— Nagisa Ichikawa / THE GUILD (@nagiko726) October 29, 2019
わいみもこのドライヤーほひい🤤
#AirPodsPro#わいみ日和 pic.twitter.com/SpgNjGFIRs
— パコちゃんに負けたわいみ©️ だらVtuber🛌 (@Ymetyan) October 29, 2019
確かにドライヤーw
早めに予約されている人は発売から3日前後で到着予定になっているようですね!
妻にはドライヤー買ったと言い訳する#AirPodsPro pic.twitter.com/1CAmJhlH0k
— Yuri (Egga)®︎🌒 (@yetweet0116) October 29, 2019
さらに到着が速い人もいますw
AirPods Proの発送連絡きたー。ポチった時は10/31お届けになってたけど、1日前倒しになりそうです。#AirPodsPro pic.twitter.com/FIBvTCdHvC
— シタオジ。 (@Japanese_Hous) October 29, 2019
私はソニーのWH1000XM3しか持ってないのでノイキャンの性能は比較しづらいのだけれど
#AirPodsPro は外部音取り込みをONにするとにかく装着感がない。音楽を再生するとふんわりと外部音に音楽のレイヤーがかかる感じ。ノイキャンをオンにすると聴覚を音楽にハックされるようなイメージでした。 pic.twitter.com/s0Jy924ZSO
— Nagisa Ichikawa / THE GUILD (@nagiko726) October 29, 2019
らしいです!XM3使っている人がいうのなら本当にいいのかも!
ノイキャンがついたAirPods Proが発売!スペックと価格まとめ
デザイン的にも以前のデザインよりはカッコよくなっていますし機能性も発表通りであれば抜群にアップしているので欲しい人は早めに予約するようにした方がいいかもしれませんね!
僕は最近ワイヤレスイヤホンを購入したばかりなのであと1日悩みますw
でも正直マジで欲しいなと思ってます
ちなみによくライバルと言われているマイクロソフトもノイキャン機能がついたイヤホンの発売を予定しています。
ノイキャン機能に興味を持っている人はぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
Surface Earbudsのスペック・価格・発売時期まとめ