AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など

今回はApple Storeで購入した商品を返品することになったので返品する方法について紹介したいと思います。

Apple Storeで購入した商品は「CalDigit TS3 Plus」を購入していたんですが、うまく使えなかったため返品することになりました。

返品はアップルオンラインストアで返品申請をしてヤマト運輸を介して返品するだけです。さらに無料で送ることができるので非常に楽でした。さすがAppleです。

これから返品する人は是非参考にしてください。

こんな記事も読まれてます

Apple Storeで購入した製品を返品する際の返品条件

Apple Storeで購入した商品の返品は一定の条件を満たせば誰でも行うことができるので、高額な商品を購入して失敗したなと感じても安心して使用することができます。

まずはその返品時の条件について紹介します。

  1. 製品を購入後受け取ってから14日以内にオンラインストアから返品申請する
  2. 依頼をしたら7日以内に配送業者の営業所へ持ち込むこと

この2つを守れば無料で返品することができます。

配送業者とは基本的にヤマト運輸ですがヤマトと提携しているコンビニでも返品時の配送依頼は可能です。

ちなみにapple.comで購入した製品でクレジットカード・Apple Storeギフトカードで商品を購入した場合は、受け取り後14日以内であれば店舗のApple Storeで返品が可能になります。

店舗で返品の際は身分証明書と製品購入時の注文番号が必要になります。

返品は基本的にハードウェア製品になりますが14日以内であれば未開封の状態に限りソフトウェアも返品可能です。

Apple Storeで購入した商品の返品はどこで依頼するの?

Appleオンラインストアで返品依頼が可能です。

  • 返品依頼はオンラインでサインインした後の注文状況からチェックすることができます

返品する際は、オンラインストアはもちろん可能ですが電話で返品依頼することもできます。

オンラインストアで返品依頼がわからない場合、電話で返品依頼したい場合はAppleのコンタクトセンター(0120-993-993)に電話しましょう。

ちなみに、オンラインストアでサインインしていつ製品を購入したのかもチェックすることができますのでいつ購入したか覚えていない人はチェックしてみましょう。(apple.comで購入した場合appleIDでサインインしている場合)

appleオンラインストアで返品依頼した後の流れ

  1. appleオンラインストアでサインインする
  2. 注文した商品一覧から返品したい製品を選択し返品依頼をする
  3. 返品依頼した製品の「返品方法の案内」がAppleからメールが届く
  4. 返品の手順をメールでチェックし
  5. 近くのヤマト営業所へ(近くの営業所がわからなくても営業所を探せるリンクが貼ってある)
  6. ヤマト営業所の端末で記載れている「予約番号」と「予約パスワード」を入力してもらう(返品依頼して7日以内に返品)
  7. 営業所のスタッフに製品を渡し送り状の控えをもらう

この流れでApple Storeで購入した製品の返品を行うことができます。

代引き・銀行振込で購入した製品を返品するときの返金方法

アップルの製品を代引き・銀行振込で購入した人へ返品時のメールにも記載はされていますが紹介しておきます。

返品番号:
銀行名(全角カナ):
支店名(全角カナ):
支店番号(半角数字):
口座種別(普通/当座):
口座番号(半角数字):
口座名義(全角カナ):
メールアドレス:

の情報を「store_payment@apple.com」まで連絡するようにしてください。

この場合の返金手続きは3週間ほど時間がかかります。

【返金期間】アップル製品の返品時の返金はどのくらいかかるの?

返品製品がAppleの返品受付窓口に届いてから、返金の手続きに入ります。

返金の方法は購入時に利用した支払い方法により異なります。

クレジットカードで購入した際の返金方法

クレジットカードでご注文の場合:ご利用のクレジットカード会社経由で返金となります。締め日のタイミングにより、一度請求が発生し、その後、返金処理となりますので、あらかじめご了承ください。返金は請求日の翌月もしくは翌々月にカード会社経由で行い、カード会社からの明細に「マイナス」と記載(カード会社によって異なります)されます。

Apple Storeギフトカードで購入した際の返金方法

Apple Storeギフトカードでお支払いの場合:返金の代わりとして、Apple Storeギフトカードを3営業日以内にEメールでお届けいたします。

返品じゃなく交換ももちろん可能

返品だけじゃなく、製品に問題がある場合はもちろん交換も行ってもらえます。

製品の交換

Apple Storeで購入した製品は、購入した国内にあるいずれかのApple Storeで交換することができます。Apple Storeの在庫状況によっては交換が行えない場合もあります。Apple Storeの在庫状況をお電話でご確認いただくか、apple.comで製品の受取ができるかをご確認することをおすすめします。刻印入りの製品やカスタム構成のMacは、Apple Storeでの交換の対象にならない場合があります。

apple.comで購入した製品が到着時に破損していたり、注文内容と異なる場合は、購入した国のApple Storeのいずれかにお持ちいただくか、カスタマーサービスにお問い合わせいただくことで返品できます。

引用:アップル公式サイト

交換する場合はおそらくAppleのコンタクトセンター(0120-993-993)に電話した方が今後の流れなどもわかりやすいので電話して確認することをおすすめします。

AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換などまとめ

ここまでApple Storeで購入した製品の返品方法と手順、支払い方法別の返金方法、そして交換について紹介してきました。

今回アップルオンラインストアで製品を注文しApple Storeで製品を受け取りましたが、店舗で受け取った際にApple Storeスタッフから14日以内であれば返品もできるので安心してくださいと声をかけてくださいました。

なので失敗しても安心だなと感じました。

問題ない場合に返品するのはどうかと思いますが、返品する際も安心なのはさすがアップルだなと感じました。他の海外メーカーだとここまでスムーズではないので。

Mac(AirもProも)に関するおすすめ記事

Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019

MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版

【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方

着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点

Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法

MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法

MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法

MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法

新店舗へ移転と噂されるApple福岡天神店の移転先の最新写真を公開!

【不要!?】MacBook Air Proを購入後AppleCareに後から加入する方法

MacBook Airをキーボード修理プログラムに出してきた!期間など

【復習】アップルが無料提供するクラウドサービス「iCloud」とは