Apple Watchを通常の再起動する方法と強制再起動する方法

Apple Watchに何かしらの不具合などが発生した場合、再起動すると解決することもありますよね?

今回はApple Watchの通常の再起動方法と強制再起動方法を紹介していきます。

Apple Watchの文字盤をタップしなくなった場合でも今回紹介する再起動方法であれば問題なく再起動する事が可能です。

何かあったらまずは再起動して解決していきましょう!

こんな記事も読まれてます

Apple Watchを再起動する方法(電源をオン/オフ)

それではApple Watchの再起動方法について紹介していきます。再起動方法と紹介していますがApple Watchの電源オフ/オンも同じになります。

通常の再起動方法であれば知っている人も多いと思いますが、まずは復讐がてら再起動方法を確認して見てください。

ちなみにApple Watchの再起動は充電中は行う事ができません。再起動する場合は充電器から取り外して行うようにしてください。

1サイドボタンを「電源オフ」スライダが表示されるまで押し続けてください

Apple Watchの横にあるDigital Crownともう一つのボタン「サイドボタン」を押し続けてください。

「電源オフ」、メディカルID、緊急SOSのスライダが表示されます

2電源オフスライダをドラッグする

電源スライダを右側へ押したままスライドさせてください

すると電源オフになります

3電源が完全にオフになったらサイドボタンをもう一度長押しする

電源が完全にオフになったらもう一度サイドボタンを長押しします

Appleのロゴマークが表示されるまで押し続けてください

これが基本的なApple Watchの再起動方法になります。

Apple Watchを強制再起動する方法

次にApple Watchに強制再起動する方法について紹介します。

強制再起動する際の注意点がいくつかあるので覚えておきましょう。

  1. WatchOSアップデート中は強制再起動しない事
  2. Apple Watchが反応しなくなった場合のみ強制再起動する事
  3. 充電中は再起動できないので強制再起動する場合は充電器から取り外して行う事

Apple Watchの強制再起動方法

Digital Crownとサイドボタン両方のボタンを同時に10秒以上長押ししてください。

Appleのロゴマークが表示されるまで押し続け、表示されたらボタンを離してください。

Apple Watchを通常の再起動する方法と強制再起動する方法まとめ

ここまでApple Watchの再起動方法と強制再起動方法について紹介してきました。

再起動する上での注意点

  • 充電器に置いたまま再起動することはできない(電源オフも)
  • watchOSアップデート中は強制再起動は絶対にしない
  • Apple Watchの強制再起動は反応しなくなった場合のみ

これを前提に再起動・強制再起動をするようにしましょう。

Apple Watchに関するその他のおすすめ記事

Apple WatchとBluetooth機器をすぐにペアリングする方法

watchOS6からApple Watchから直接最新OSへアップデートできるようになった

【最新版】Apple Watchのバンドの取り外し方と付け方ガイド

Apple Watchのしずくマークは「防水ロック」!の使い方2019

Apple Watchシリーズ別の保証対象外の修理料金まとめ

【違い】Apple WatchのGPSとセルラーモデルの正しい選び方

2019最新版!Apple Watchで本当におすすめの保護フィルム3選

Apple Watch5のバッテリーレビュー!持ちは体感的に丸1日

【最新版】Apple Watchをロレックスやエルメスの文字盤にする方法

Apple Watch5の防水性能は風呂やプール海でも泳げる程安心!