【譲渡】AppleCareはメルカリで購入した中古品でも有効?

今回は、メルカリやヤフオクなどで購入した中古のiPhoneやiPad、MacBookAirなどを購入した場合でもAppleCare+に入れるのか?

また、AppleCare+に加入済みの中古のiPhone、iPad、MacBook Airなどを購入してAppleCare+の保証を引き継ぐことができるのかと言うことについてお伝えしていきます。

AppleCare+に加入済みの製品を購入したのであればそれが中古品であろうと保証はできれば引き継いで万が一に備えたいところですよね?

こんな記事も読まれてます

結論から言うとAppleCare+の譲渡はメリカリやヤフオクの売却・購入でも問題なし!

今回、個人的にMacBook Airを売却することになったのですが、AppleCare+にMacBook Air本体を購入時に加入していました。

せっかくAppleCare+に加入していたので、僕のMacBook Airを購入してくれた人もAppleCare+を使えると喜ぶだろうし安心だろうと思い、Appleサポートに問い合わせることにしたんです。

AppleCare+に加入済みのApple製品(iPhone、iPad、MacBook Air、MacBook Proなど)をメルカリやヤフオクなどで売却・購入することもあるかと思います。

加入済みのApple製品で保証期間が残っているのであれば全く知らない赤の他人に譲渡することが可能です。

ただし、いくつか注意点もあってその点を今回は詳しくお伝えするとともにAppleCare+の譲渡に関する疑問なども解決していきます。

AppleCare+を譲渡する際の条件

AppleCare+を譲渡する際の条件と準備するものについて紹介します。

まずはAppleCare+を譲渡するための条件とは

AppleCareの譲渡をする場合の条件

  • AppleCare+のプラン加入料を全額支払い済み
  • Appleデバイスを売却・譲渡する場合はAppleCareプランの所有権も譲渡できる
  • AppleCareプランの加入料を月払いで支払っている場合は譲渡不可

AppleCareを譲渡する際に準備するもの

  • AppleCare契約番号
  • AppleCareに加入しているデバイスのシリアル番号
  • 譲渡する際のデバイスのシリアル番号(不要なケースもあり)
  • AppleCareプランと両方のデバイスのレシート(原本)

レシートは原本と書かれていますが、メルカリやヤフオクでの売買の場合は、コピーでもOKだそうです!この部分についてはAppleサポートで確認したので間違い無いと思います。

AppleCare+の契約を譲渡する際の流れ

売主(今回は僕)側は基本的に何もすることはありません。

購入者に本体を送付し、できればその際にAppleCare+を購入した当時のレシートを一緒に送っておくだけでOKです。

MacBook AirなどのAppleCare+はシリアル番号に紐付けされています!基本的にシリアル番号がわかればいいのですが譲渡する際のスムーズな譲渡ができるよう流れを紹介します。

  1. MacBook Air本体とAppleCare+購入時レシートのコピーを相手に送付する
  2. 購入者がAppleCare+サポートに電話して譲渡されることになりましたと電話する
  3. いくつかAppleCare+担当者に質問されて譲渡が問題なければ保証などの契約を譲渡できる

アップルサポートはこちら

これでAppleCare+の契約を譲渡することができます。

AppleCare+を譲渡するためには念の為、購入時のレシートは必要!

AppleサポートのAppleCareサポート担当者の方曰く、譲渡する場合は購入時のレシートのコピーを購入者に渡しておいたほうがいいそうです。

ただ、AppleCare+の購入レシートには個人情報が掲載されているため売る側としては少し心配になりました。

そこでアップルサポート担当者に言われたのが

  • 名前やメールアドレスが掲載されている部分を伏せたレシートのコピーを購入者に念の為渡す

名前やメールアドレスが必要なケースの場合は、都度連絡してもらい

  • 名前とメールアドレスが記載された購入時のレシートのコピーを送ってあげる

手間はかかりますが、個人情報の観点でこのようにする方法が安全かと思います。

絶対に名前やメールアドレスが記載されているレシートを送る必要はないそうです。

しかし、譲渡する際に誰から譲渡してもらうのかと言うことをAppleCare+サポート側が知らなければいけないこともあるそうで、名前たメールアドレスが記載されていた方が譲渡もスムーズに進むことがあるようです。

AppleCare+サポート担当者

 弁慶 弁慶

今回、僕は名前とメールアドレスが記載されたままのレシートのコピーを購入者の方に送ることにしました。二度手間になるのが面倒だったので。ただ、これは個人情報の観点ではすごく危険なのであまりお勧めはしません。

譲渡先の相手が未成年者であれば親の承諾が必要になる

また、譲渡先の相手が未成年者の場合は親の承諾が必要になるようです。

AppleCare+担当者が実際に年齢を詳しく聞くことはないようですが未成年者への譲渡はできないようになっています。

月額払いのAppleCare+は譲渡できない!!

AppleCare+の加入料を月払いで支払っている人も少なからずいると思います。

この月額払いで支払っている場合は「AppleCare+」はApple IDに紐付けられているので別のApple IDに譲渡することはできません!

AppleCare+に関するよくある質問

ここでは、AppleCare+に関する気になる質問について紹介します。

中古の基本保証しかないAppleデバイス製品を購入してその後、AppleCare+に加入できるのか?
AppleCare+は、新品購入から30日以内であればいつでも加入することができます。
なので、AppleCare+に加入していないApple製品でしかも中古の場合はAppleCare+に加入することはできません。
AppleCare+だけ譲渡はできるの?
AppleCare+は基本的に月額払い以外で契約している場合、シリアル番号に紐付けされています。そのためAppleCare+のみの譲渡はできません。

AppleCareはメルカリやヤフオクで購入した中古品でも有効なのか?まとめ

ここまでAppleCareの譲渡に関する内容を紹介してきました。

今は、メルカリやヤフオクなどで中古のMacBook AirやMacBook Proを購入する人も多いと思います。

しかし、中古なのでやはり故障しないか壊れないか心配になることもあるでしょう。そんな時はAppleCareに加入していて保証期間もしっかり残っているAppleデバイスの購入をおすすめします。

さらにはしっかりとAppleCare譲渡に協力してくれる売主さんを見つけるようにしましょう!

Macに関するその他のおすすめ記事

macOS Mojave(モハベ)とはどんなOS?

【2019年9月11日】Apple特別イベントで何が発表されるのか?結果まとめ

GoogleChrome前回開いていたページを起動後すぐに開くようにする方法

MacBook Airに60Wの充電器を使った時メリットとデメリットってあるの?

【痴漢を防ぐ!】AirDropの使い方と受信しない設定方法

MacとiPhoneのHandoffなどで連携できない時の解決方法

【最強】覚えやすい&バレづらい解読されないパスワードの作り方2019

【Handoff機能】Mac・iPhone・iPad作業を引き継ぐ便利な連携機能

MacとiPhoneをつなぐ!連携設定して写真を共有する方法

Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法

Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019

MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版

【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方

着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点

AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など

MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法

MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法

MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法