
ついにApple福岡がオープンしましたね!
今日は並ぼうと思って9時ごろに店舗へ向かうとすでにズラーっと人が並んで並ぶ気が失せましたw
なので朝ごはんを食べ天神をぶらぶらして帰る前に一回寄ってみようと思い寄ったところスムーズに店舗へ入ることができ、なんと記念品もゲットできました。
この記事はApple福岡の正式名称を少しでも多くの人に覚えてもらうのと、今後どんな使い方ができるのかそしてどんな使い方をすると面白い経験ができるのか紹介しておきたいと思います。
こんな記事も読まれてます
Apple福岡がついにオープン!正式名称を覚えよう!
以前の店舗の時の正式名称は「Apple福岡天神店」でした。
で、本日9月28日にオープンした福岡のアップルストアの正式名称は「Apple福岡」です。
是非覚えておきましょう!
アップルストアって何ができるの?
Appleにあまり詳しくない人は知らないと思いますが、アップルストアの直営店(Apple福岡など)は製品を購入するだけはありません。
ここであまりAppleに詳しくない人でもアップルストアでできることを紹介します。
製品の購入・修理依頼などができる
これは誰でも容易にイメージできると思いますが、Apple StoreでApple製品やアップルが認めたサードパーティ製のアクセサリなどを購入することができます。
また、スタッフもたくさんいるので製品購入前の相談をすることもできるので安心して購入することができますね!
製品を直接触ることが出来る
これも当たり前の体験ですがアップルストアで販売されている製品を全て触ることができます。
また、操作もできるので欲しいアップル製品の操作性などもその場で体験できるので購入前の参考にすることができます。
製品をよりもっと詳しくなれる体験が出来る
例えばiPhoneやiPad、Macなどを購入する前というのはしっかり使いこなせるのか心配になる人もいると思います。
もちろん購入後は1年間の商品サポートなども付いているのでわからないことがあってもすぐに電話などで相談も可能ですが、アップルストアでは「セッション」という体験会みたいなものも日々行われています。
このセッションは例えば製品を持っていなくても受けることができ、製品を貸してもらいながら機能などの使い方などを教えてもらうことができます。
現在は毎日ではありませんが、販売中の製品ごとに月に数回はこのセッションが行われているので購入前にどんな製品があるのか、またどんな機能があるのか実際に触りながら体験することができます。
さらにiPhoneで写真の撮影の仕方や編集の仕方、Appleストアでしか経験できない特別なセッションもあるので興味がある人は一度体験してみることをおすすめします。
最新のセッションでは拡張現実(AR)のセッションなども用意されており面白い体験をすることができます。
セッションを予約するためにはAppleIDは必要になりますがAppleIDは誰でも作成することが出来るのでIDを持っていない人は作成してみてください。
Apple福岡店が2019年9月28日オープン!記念品(ノベルティ)
今回Apple福岡のオープンでいただいた記念品はこれ!
素材がかなりしっかりしたトートバッグに、Apple福岡のリンゴマークステッカー、そしてピンバッチです!
Apple福岡店が2019年9月28日オープンしました!これからの使い方まとめ
Twitterなどをみてると全国にあるAppleストア全てに行きました!全国制覇!みたいな感じでツイートしてるツワモノいるほど熱狂的なファンが多いAppleですが
オープン日もスタッフや熱狂的なファンの人がよくテレビなどでみるハイタッチでオープンを喜んでいたのが印象的です。
これからアップルストアに行く人は製品チェックで行くのはもちろんセッションを受けに行く目的で行くのもすごく面白いのでぜひ一度体験してみてくださいね!
人気のセッションは早めに予約しないと満員になることもあるので注意してください!
Apple福岡に関するその他の記事
Apple福岡天神店の移転先の新店舗オープンが決定!9月28日(土)AM10:00
Apple Watch5のバッテリーレビュー!持ちは体感的に丸1日