【違い】Apple WatchのGPSとセルラーモデルの正しい選び方

Apple Watch5が2019年9月20日に発売されましたが、初めてApple Watchを購入する人も多いと思うので今回はGPSモデルとセルラーモデルどっちを買うべきなのか判断材料となる情報を紹介したいと思います。

基本的にこの記事では、Apple WatchのGPSモデルとセルラーモデルとの違いを徹底的に解説していきます。

ただ実はそこまでの違いがあまりなかったりもするので、最新のApple Watch5が欲しいけどGPSとセルラーモデルどっちがいいの?と思っている人はGPSモデルで十分だったりします。GPSモデルの方が安いですしね!

Apple Watchは運動(フィットネスやランニング)、通勤時の音楽、時計の代わりとしてなど人によって様々な使い方ができますのであなたがどんな使い方をするのかによっても多少どっちがいいのかも変わったりするので購入前の参考にしてください。

Apple Watch5に関するおすすめ記事
Apple Watch5の防水性能はお風呂もプール海でも泳げて安心!?

この記事でわかること
  • GPSとセルラーモデルの違い
  • 初めてApple Watchを購入する人の用途別の選び方

 

こんな記事も読まれてます

Apple WatchのGPSモデルとGPS+セルラーモデルの一番の違い

Apple WatchのGPSとセルラーモデルの大きな違いは以下の通りです。

  • セルラーモデルはiPhoneが手元になくてもApple Watch単体で通話・通信ができる
  • GPSモデルはiPhoneがないと通話・通信ができない

GPSモデルに関してはWi-Fi環境がある場所であれば通信も可能になります。

 

セルラーモデルは毎月の利用料が発生する

Apple WatchのGPS+セルラーモデルは毎月の利用料が発生します。

  • ドコモで月額500円
  • au・ソフトバンクでは月額350円

ちなみにApple Watch3大キャリアを利用している人でなければセルラーモデルを利用することができませんので注意してください。

Apple Watchを使って運動・ちょっとした買い物に行く場合セルラーモデルを選ぶ

Apple Watchを購入を考えている人の中には

  • 運動(フィットネスやランニング)で利用したい
  • ちょっとした買い物(Apple Pay)などで買い物したい
  • Suicaを利用したい

という理由で購入を検討している人もいると思いますが、このような人は

「セルラーモデル」の購入をおすすめします。

Apple Watch単体で利用したいと考えているなら断然セルラーモデル

ただし、運動中はiPhoneを常に携帯しているという人は「GPSモデル」でも問題ありません。

Apple WatchのGPSモデルとセルラーモデルの選び方

常にiPhoneを手に持っている(携帯)している時はGPSモデルOKです。

ただ、ランニング中やコンビニにちょっとした買い物に行く場合iPhoneは荷物になるから手元にないという人は「セルラーモデル」を購入した方がいいというわけです。

セルラーモデルを購入した方がいい人はこんな人

  • ランニング中にメールやチャット、電話を取れる状態にしておきたい
  • 家からすぐそこのコンビニに行く時iPhoneは荷物になるし置いていきたい
  • iPhoneをよく家におき忘れてしまう(実は僕これなんですw)けど取り行く時間がないことが多々ある

こんな風に考えている人はセルラーモデルを買いましょう!

iPhoneを家に置き忘れる人なんてそんなにいないと思いますが、最近も何回かあってApple Watchがあることで不安になることもなく安心して出かけることができましたね。

GPSモデルでも十分な人はこんな人

よくApple WatchのGPSモデルを購入する人が勘違いしていることがあります。

それが以下の3つ

  1. 運動中(ランニング時)のコース記録ができない
  2. Apple Pay(Suicaなども)が使えない
  3. iPhoneがないと音楽を聞くことができない(同期してれば問題なく聴ける)

実はこれ、iPhoneが手元になくてもセルラーモデルでなくても問題なく動作します。

なのでこのような理由からセルラーモデルにしてしまって失敗したと思う人が多いようです。

GPSモデルで通信できなくても可能なこと
  • 運動の記録(ワークアウトの記録)
  • Apple Pay(クイックペイ・IDなどでの)支払い
  • Suicaの利用
  • 音楽を聴くこと

実際Apple Watchを持っている人の多くが使いたいと思う機能なのでGPSモデルでも不便とは感じないと思います。

Apple Watch5のGPSモデルとセルラーモデルの価格を比較

ここまでApple WatchのGPSモデルとセルラーモデルの違いとできること・できないことについて紹介してきました。

では、価格はどのくらい違うのでしょうか?

詳しくは下記の記事で確認してください。
【価格比較】Apple Watch5のキャリア別一括&分割の金額まとめ

GPSモデル GPS+セルラー
Apple Watchの価格 42,800円〜 53,800円〜

なんとGPSとセルラーモデルでは11,000円の価格差があります。

正直iPhoneなしでも通話したい・メールの返信や通知を見たいなどどうしてもそうしたい場合でない限り、11,000円の価格差の価値は見出せないのでかなと個人的には感じましたね。

また、11,000円の価格差+月額350円or500円がかかりますし。

Apple WatchのGPSモデルの素材はアルミニウムだけ

ちなみにApple WatchのGPSモデルはもっとも安い素材であるアルミニウムだけになります。

GPSモデルが欲しいと思っている人は必然的に「アルミニウムケース」一択になります。

ただ個人的にアルミニウムケースのモデルを使用していますが、アルミニウムケースでも十分かっこいいですし、それ以上を求めたい場合はステンレスやチタン、ホワイトセラミックを購入しましょう!

災害などが多発!災害に備えるならセルラーモデルが安心

最近毎年のように全国各地で大規模な災害が発生しています。

アプリなどを導入していると災害情報など様々な情報をチェックすることができますがGPSモデルはiPhoneがなければ通信することができないので万が一の自体に備えるならやはり「セルラーモデル」がおすすめです。

また、Apple Watchのモバイルバッテリーなども準備しておくことでセルラーモデルの充電切れを防ぐことも可能になります。

いつ何時どんなことがあっても対応できるようセルラーモデルの購入を検討してもいいかもしれませんね!

またApple Watchにトランシーバー機能というものがあり、Apple Watch同士で連絡を取り合うことが可能です。

Apple Watchのトランシーバー機能とは

Apple Watch5のGPSモデルとセルラーモデルの違いをまとめ

できること できないこと
Apple WatchGPSモデル iPhoneが手元になくても

  • iPhoneなくても運動の記録ができる
  • Apple Payでの買い物も可能
  • Suicaの利用
  • 同期している音楽を聴くこと
・Apple Watch単体では

  • 電話ができない
  • 通知を受け取れない
  • メールやチャットの返信
  • ストリーミング再生
  • 通信が必要なアプリが使えない
Apple Watchセルラーモデル iPhoneが手元になくても

  • 運動の記録
  • Apple Watch単体の利用
  • iPhoneがなくても通話ができる
  • iPhoneがなくてもメールやチャットなどの返信
  • ストリーミングで音楽を再生すること
  • ラジオ・ポッドキャストの利用
  • お天気などのチェック
  • 通信が必要なアプリの利用
Apple Watch単体でできることは全てできるのでGPSモデルにできないことは全てできる

Apple WatchのGPSモデルでも文字盤はエルメスやロレックスにできる

ここからはApple Watchを購入した後のことになりますが今後の参考になればと思い紹介しておきます。

Apple Watchは購入モデルエディションやエルメスモデルなどが存在します。

エルメスモデルなどはエルメスのバンドにエルメス限定の文字盤などを利用することができるのが特徴ですが実はアルミニウムモデルのApple Watchでも時計ブランドの文字盤へカスタマイズすることができます。

詳しくこちらの記事で
【最新版】Apple Watchをロレックスやエルメスの文字盤にする方法

Apple Watchのバッテリーの持ちはどうなの?節約する方法も紹介

Apple Watch5はApple Watch4よりもバッテリーの持ちが悪いという意見を見ることがあります。

実際私自身Apple Watch5のセルラーモデルを使っていますが基本的には丸1日十分にバッテリーは持ってくれています。

Apple Watch5のバッテリーレビュー!持ちは体感的に丸1日

Apple Watchの故障などに備えるAppleCare+forApple Watch

Apple製品などを購入するときに一番悩むのが「AppleCare+」です。

どうするべきか悩んでいるならこちらの記事を参考に!

Apple Watchの保証期間はモデルによって違う!?AppleCare+の料金はいくら?

また、ガラス部分が割れてしまうのを防ぐためにもこんな商品があります。
2019最新版!Apple Watchで本当におすすめの保護フィルム3選

Apple Watchの文字盤の上にしずくマークが表示された

これは防水ロック機能になります。

Digital Crown(リューズ部分)を素早く回すことで即解除することができます。Apple Watch本体のDigital Crownがない方には楕円形のスピーカーが搭載されています。ここから振動板を使って水を排出することが可能です。

Apple Watchのしずくマークは「防水ロック」!の使い方2019

バンドの取り外し方と取り付け方について

これは基本的な内容になりますがバンドの取り外し方と取り付け方について紹介しています。

また、スポーツバンドの場合最初は腕に付けにくかったりもしてApple Watchを落としてしまう人もいます。この記事では上手な腕への付け方についても解説しているのでぜひ参考に!

【最新版】Apple Watchのバンドの取り外し方と付け方ガイド

不具合や再起動などに関する解決記事

Apple Watchを通常の再起動する方法と強制再起動する方法

Apple WatchとBluetooth機器をすぐにペアリングする方法

AppleWatchの最新WatchOSへアップデートできない時の原因と対処法