2019最新版!Apple Watchで本当におすすめの保護フィルム3選

Apple Watchのフィルムなどがどれがいいのかわかりません。Apple Watchの画面保護フィルムはiPhoneなどと比べまともに使えるフィルムが多くないので結構フィルム選びに失敗している人は多いようです。

そこでおすすめしたいのが液体画面保護フィルムです。

車のワックスや家の廊下に塗るワックスをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれませんが

車の傷や廊下の傷ってワックスを塗ると消えますがなんで液体がって思ったことはありませんか?実はそれと同じでApple Watchの液体画面保護フィルムも同じ原理でガラス部分を守ってくれるようになります。

また、3Dなどの通常の画面保護フィルムで本当に使えるやつを見つけたいという人にも参考にしてもらえるよう失敗しない画面保護フィルムも紹介します。

こんな記事も読まれてます

Apple Watchの液体画面保護フィルムは全シリーズに使える!!

Apple Watchの画面保護フィルムを購入しようと考えている人は多いと思います。

腕につける時計なのでiPhoneなどスマホのように落とす心配はそこまでありませんが、何かの弾みで時計をぶつける可能性もあるためできれば保護しておきたい部分です。

中にはApple Watchケースという透明ケースなどをつけている人もいますがせっかくのApple Watchの良さが失われるのでそれを懸念してケースではなく保護フィルムだけを!という考え方の人もいると思います。

ただ、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなどでApple Watchの画面保護フィルムなどを検索すると偽レビューっぽいレビューが多くを占め評価が星5となっていて不自然な商品も販売されています。

そういう商品に限って実際届いて貼り付けてみたけど全然しっくりこず失敗した〜となって後悔することもあります。現にアマゾンのApple Watchのフィルムのレビューをみてみると「この商品はレビュー買ってる」という信じがたいレビューをしてる人もいますw

レビューを信じられなければ何を信じて買っていいのか全くわかりません。アマゾンのレビューといえば「サクラチェッカー」も有名ですが、今回は本当におすすめできるApple Watchの画面保護フィルムの商品を紹介していきます。

特に今回おすすめするのが液体タイプの画面保護フィルムです!

液体ってどうなん?と思う人もいるかもしれませんが車や家の廊下に塗ったりするワックス剤なども液体やクリームだったりすると思いますが傷がわかりにくくなったりボディなど表面に艶が出て保護されていますよね?

液体の画面保護フィルムもそれと同じ原理でApple Watchを傷やホコリなどから守り綺麗に保つことができるようになるので半信半疑で結構なのでとりあえず参考にしてみてください!

この記事では本当に使える液体タイプの画面保護フィルム2つと3Dタイプの本物のレビューで評価が高いガラスフィルム1つを紹介します。

Apple Watchの画面保護フィルムの選び方

Apple Watchは画面小さくフィルムだと綺麗に貼るのが難しいです。

でもガラス部分はしっかり保護していないと恐いので画面保護フィルムの選び方を紹介しておきます。

選ぶポイントは3つです。

  1. 初めての人でも簡単にできること
  2. 複数枚もしく複数台に施工できること
  3. 価格が安すぎない・高すぎないこと

これがポイントかな個人的に考えています。

やはり貼り付けや作業が難しいと大変ですし結局やらずじまいで終わることもあります。誰でも簡単に作業できるというのは非常に大事なポイントです。

また、予備がついていたり2つ以上のデバイスに使えたりできるものを選びましょう!万が一1つめがダメになったとしてもすぐに予備を使って保護することができるので安心です。

最後に安すぎる製品を使うと90%くらい失敗します。なので数百円の違いかもしれませんがしっかりと選定し見合う製品を選ぶことが大切です。

ただそう入ってもよくわからないと思う人もいると思うので僕が今回本当に信頼できるよ感じた製品を3つだけ紹介します

Apple Watchのガラス部分の保護のためにもぜひ参考にしてください。

次世代スマホコーティング「スマホまもる君」硬度9H

Amazon

スマホコーテイング「スマホまもる君」ですが、Apple Watchに使用することも可能です。

今までおそらくスマホの保護フィルムなどを使用し貼るのに苦労したことがある人は多いと思いますが、液体保護フィルムだとそんな煩わしさを感じることなくコーティング・保護することができます。

ただ、液体保護フィルムであればなんでもいいわけではなく商品を選ばなければ失敗することがあるのですがその中でも「スマホまもる君」はおすすめです。

防傷だけでなく指紋からデバイス画面を守ることができますしスマホまもる君だけで10台のスマホ画面対応と書いてますが3台以上は守ることができるようになるはずです。

スマホだけでなくApple Watchはもちろんカーナビの画面など様々な画面に使用することができます。

スマホまもる君のレビュー安心度は

サクラチェッカーで確認しましたが、レビューとレビュアーの安全度は安全レベルです。

絶対に信頼できるという保証ではありませんが、レビューの中には画像の投稿も多くじっくり確認して安心できる製品だと僕は感じました。

男性良い

1~2回塗り足した時にはあまり変化は感じなかったのですが、
3~4回塗り足したところ、透明なコーティングが徐々にされていくのが確認出来ました。
実際、もう少しやったほうが良いのかな、とも感じますが、現在は4回コーティングの状態で使っています。
ただ、4~5回やると、量的にスマホ3~4台で終わっちゃうんじゃないかなと思います(使ってる量が多いのかもしれません。)
パソコンのディスプレイなどの透明なものには使えそうなので、応用が効く点で☆5個をつけました。

Amazon

全端末対応の液体ガラスコーティング剤

Amazon

僕が個人的に購入した商品がこちらの商品です。

眼科などでもらえる円柱型の容器に液体が入っており、ウェットペーパーと乾燥ペーパーが入っており初心者の人にも安心して使ってもらえる商品です。

ただ硬度に関してはレビューでも書いてありますが不安なのでちょっと何かにぶつけた時は心配です。ただ、コーティングとしてはスムーズな操作がしやすくなったのと指紋がつきにくく指紋がついてもすぐに綺麗に拭き取れるのでいいなと感じました。

またApple Watchだけではなくガラス素材なら何でもコーティングOKで、スマートフォン、タブレット全機種対応。カメラレンズ、メガネガラス、CD、BlueRayディスク、ガラス製品及び陶器等に対応していると書かれています。

液体ガラスコーティング剤のレビューと安心度

男性良い

よく読んだらアップルウォッチじゃなくても全然OKってことで、即購入を決意!
スマホに使いましたが、貧乏性の僕は同梱のティッシュ類は温存…ってことで…

①画面(塗布面)を奇麗にする(市販のアルコール入りウエットティッシュを使いました)
②乾燥させる(普通の眼鏡ふきを使いました)
③液体ガラスを適量たらす。
④むらなく塗り伸ばす(厚紙…正確には外箱をちぎってヘラに…)
⑤10分放置
⑥普通のティッシュでふき取り→完了

なんか、車のガラスにぬりぬりするアレ(ガ〇コとか、レイ〇エックス)と似たような感じですね!

塗りむら(塗りの厚い部分や薄い部分など)は出来ても全然問題なしだったので、塗り忘れ部分にだけ気を付ければ、結構大雑把に塗っても大丈夫そうです。

完了後、試しに霧吹きで水を吹きかけましたが、ガンガン弾きました。
触り心地もツルツル滑る感じで満足しています。

Amazon

『6D全面粘着』AUNEOS Apple Watch フィルム日本製素材旭ガラス

Amazon

Apple Watchの画面保護フィルムはほとんど製品が満足できる品質にありません。

しかし、AUNEOSのフィルムは日本製の素材を使うことでクオリティのたかい保護フィルムを実現しています。また2枚付いているため仮に一枚割れてしまってももう一枚予備があるので安心です。

硬度は9Hで、防傷できますし欠けやすい端っこも強くできており割れにくくなっています。また、通常のフィルムは気泡が入りやすいですがこのフォルムは自然に気泡が抜ける最新のフィルムなのでなんども貼り直す必要はありません。

  • フィルムを貼るのが難しいと感じている
  • 気泡が入るのがトラウマ
  • 簡単に貼れるガラスフィルムがいい

と思っている人にはすごくおすすめのフォルムです。

こちらのフィルムには写真や動画などのレビューも数多く投稿されています。本当に安心して使うことができるのか不安な場合は画像や動画などをチェックして購入するかを決められることをおすすめします。

6Dガラスフィルムのレビューと安心度

サクラチェッカーだとこのような評価になっているので全てを信じるのはどうかと思います。

しかし、Apple Watchのフィルムの中でも画像や動画などを投稿しレビューしている人も多く製品の中でもレビュー数がたくさんあったので見方によっては信頼できるものでもあると思います。

男性良い

今回、初めてこのような保護フィルムを購入しました。
ガイドフレーム付きのため簡単に正確な位置へ貼ることができました。
画面を清掃したイドを取り付けて、片隅から斜めにゆっくりと貼り付けていくだけで、見落とした埃がなければ、気泡も入らず、まるで、ショップで貼って貰ったような感じです。
ノッチ部分を含めた画面全体を綺麗に覆ってくれるので、フィルムを貼ってない状態に近い感覚です。
フィルムの外周は黒い淵が付いているので、通常のガラスフィルムの様に角が割れる心配がありません。
貼った後も何も貼っていないかのような一体感があり、全面保護でApple Watchシリーズ4の全面液晶の魅力を損なうことがない製品です。
迷っているという方はこちらをオススメします。

Apple Watch4に使えた製品はApple Watch5でも使うことが可能です。

Amazon

2019最新版!Apple Watchで本当におすすめの保護フィルム3選まとめ

ここまでApple Watchの画面保護フィルムについて紹介してきました。

この記事で初めて液体タイプもあるんだと思ったと人もいると思いますが、興味あれば一度使ってみることをおすすめします。指の滑りなども本当にスムーズで指紋がつきにくいので綺麗に保つことができます。

ただどうしても硬度は本当に安心できるのかは実験していないので正直なところ絶対大丈夫とは言い切れませんがレビューを見ている限り膜が貼られるので硬度は出てくると思いますが厚みの部分で不安が残ります。

ここで紹介した保護フィルムは安心して使えると思うのでぜひ参考にしてくださいね!

Apple Watch5関連のおすすめ記事

【最新版】Apple Watchのバンドの取り外し方と付け方ガイド

Apple Watchのしずくマークは「防水ロック」!の使い方2019

Apple Watchシリーズ別の保証対象外の修理料金まとめ

【違い】Apple WatchのGPSとセルラーモデルの正しい選び方

【最新版】Apple Watchをロレックスやエルメスの文字盤にする方法

Apple Watchの保証期間はモデルによって違う!?AppleCare+の料金はいくら?

Apple Watch5のバッテリーレビュー!持ちは体感的に丸1日

【価格比較】Apple Watch5のキャリア別一括&分割の金額まとめ

Apple Watch5の防水性能はお風呂もプール海でも泳げて安心!?

Apple Watchを初めて買う時に参考になる全知識2019