
今回はアップルウォッチ5の40mmの金属(ステンレス)バンド「FullmosaLUS」のブラックバンドを購入したのでレビューしていきます。アップルウォッチ のバンドをいくつか購入して使っているのでおすすめのバンドをすべて紹介していこうと思っていますが、中々本当にいいバンドに出会えていないのでまだできていないんです
が、本日はアップルウォッチ5の金属(ステンレス)バンドで「これは使える!」って言うバンドを見つけることができたので参考にしてもらえればと思います!
またApple Watch5の大きさは40mmと44mmですが、Amazonなどでバンドを購入しようとすると38mmと42mmの金属バンドばかり本当に後悔しないか迷ってしまうところです。
このサイズ感をミスってしまうとバンドの取り付け部分が小さすぎたりはみ出してしまったりと言うことにもなるので注意が必要です。
Apple Watch5の金属製のバンドを探している人は調整方法まで参考にしてもらうとすごく役立つはずです。
こんな記事も読まれてます
アップルウォッチ5のステンレス製バンド「FullmosaLUS」をレビュー
今回僕が購入したApple Watch5の金属製(ステンレス)バンドがこれ!
上はApple Watchの純正バンドでs、したが今回買って良かったと感じたApple Watch5のステンレスバンド「Fullmosa LUS」です。Apple Watch5のカラーがブラックなのでブラックの金属製バンドの方が合うだろうと言うことで初めてこのカラーの金属バンドを購入しました。
自宅に届いて開封後、一番感じたのが「めっちゃいいやん!!」ってこと。正直価格が2000円台だったので安っぽい感じだったらどうしようと思ってましたが全くそんなことなく付けていても全然ダサくない。
そしてピッタし接続部分に合うのか不安でしたが心配も無用でした。
また金属製バンドでは当たり前ですが、Dバックルという輪っか型のバンドなので取り付け時に落とす心配もなくなりますし、かなり付けやすいです。
アップルウォッチ5は3や4とケースサイズが違うので注意が必要
Apple Watchのケースサイズは40mm44mmですが、過去のApple Watchは38mm42mmなのでバンドによっては合う合わないといったことがよくあります。
以前革ベルトを購入してみたのですが以下のように取り付け部分がはみだすことがありました。Amazonでは38mmのバンドは40mmも取り付け可能といったように表記されていることもありますがその辺は注意が必要になりますので、Apple Watch5を利用している人のレビューを探して購入するべきです。
これを買いましたが、実際に届いて装着するとこんな感じではみ出す結果になりました。
革の質感とかすごく良かったので本当に残念でした。
アップルウォッチ5の純正スポーツバンドより良い!金属製バンドのメリット
- Dバックルなので腕に取り付ける時が簡単
- Dバックルなので腕に巻く時にミスって落とす心配が減る
- いつでもどんな時でも合う(結婚式などスーツの時はスポーツバンドは合わない)
- Apple純正バンドより価格がかなり安い
- ワンタッチで時計を外せるのはすごく楽
Apple Watch5ステンレスバンド「Fullmosa LUS」の価格・サイズ・種類(カラー)
- カラーは全3色(シルバー・ブラック・ゴールド)
- 石がついているタイプのあるので女性にもおすすめ
- サイズは38mm、40mm、42mm、44mmから選択できる
- 価格は2,280円(サイバーマンデー中は1,824円)
- 14cm〜19cmの腕にフィット
- 黒やゴールドにはPVD加工(色が剥がれにくい)
- ベルト調整工具も付属(自分でバンドの長さを調整可能)
Apple Watchの純正カラーに似た色を準備していて、これだけやすくクオリティが高いバンドは中々ありません。PVD加工しているので色が剥がれやすそうさなブラックも多少ぶつけても剥がれたりすることも今のところありません。
また僕は手首が細い方なのですが、バンド調整工具もついていたので簡単にベルト部分を短くすることができ腕にフィットさせることができました。
それともう1つ気になっていたのが、金属アレルギーの人でも大丈夫なのかということなんですが僕は結構金属に弱い肌なんですが今のところ荒れていないのでその辺も酷い人でない限り問題ないと思います。
アップルウォッチ5のステンレスバンドの調整方法
このように画像でベルトの長さ調整をすることができるので初めて購入した人でも10分ほどでベルト調整することができます。最初のベルトのサイズがかなり大きめだったので手首が太い人でも行けると思います。
以前、普通の時計を購入したときが確か手首周りが13cmだったんですが3つくらいコマを外したらちょうど良くなりました。
調整する際は、半分ほど連結ピンが出てきても最後の部分が引っかかって硬い場合があるのでその場合はペンチで優しく引き抜いてあげてください。
アップルウォッチ5のステンレスバンドレビュー!調整方法もまとめ
Apple Watch5のステンレスバンド「Fullmosa LUS」は絶対に失敗しないバンドです!!
- 買って後悔したくない
- 品質が高くて安い金属製バンドが欲しい
- 工具付きのバンドが良い
このように思っているならアップルウォッチ5の金属製バンド「Fullmosa LUS」はマジおすすめです!