
カメラを気軽に持ち運ぶ時ってなんかいい方法はないかなと思うことってあると思います。
ケースやカメラバッグで持ち運ぶのが普通ですが、ケースやバッグが邪魔になることもあり、なんかもっと手軽で簡単に傷が入らないものがないか探していました。
そこで見つけたのがSONYの「イージーラッパー」ですが、サイズによってはかなりお高めなんですが今回購入しました。また、その他にもイージーラッパーのようなカメラをつつめるラッピングクロスを見つけたので紹介したいと思います。
衝撃からカメラを守るというよりもちょっとした移動時に簡単に傷から守ってくれる風呂敷的な役割ですがこれは本当に便利だと思うので参考にしてみてくださいね。
こんな記事も読まれてます
カメラのラッピングクロスの役割
カメラのラッピングクロスとはその名の通りカメラを包む風呂敷のようなものです。
これは普段使っているカバンなどでカメラを入れて持ち運んだり、カメラだけで持ち運ぶときにすれたり、ぶつけたりして傷が入りにくくする布になります。
あくまで耐衝撃ではなく、耐傷といった簡単な物なので衝撃から守りたいのであればケースやカバンでしっかり持ち運び用にしなければいけません。
しかし、カメラを持ち運ぶときはほとんどの方が慎重に持ち運ぶと思います。慎重に持ち運ぶけどできるだけカメラを簡単に保護はしておきたいそういう方におすすめなのがラッピングクロスです。
カバンなどに入れて持ち運ぶときはケースに入れるとかさばったりしますし、他の元擦れたりする事もあると思います。そういうときはラッピングクロスを使うと本当に便利なんです。
ラッピングクロスの選び方
カメラを包むためのラッピングクロスはなんでも言い訳ではありません。
大きさを間違えばカメラを傷から守ることができませんし、商品によって生地の厚さも違います。また、ラッピングクロスによって機能性もいくつか種類があるのであなたの希望を叶えられるラッピングクロスを見つけていきましょう。
ラッピングクロスを選ぶ上で個人的には3つのことが大切かなと思います。
- 大きさ(サイズ)
- 素材(生地)の厚さ
- 機能性
【大きさ】サイズを確認して購入すること
ラッピングクロスは商品によって大きさが違います。
ですので、購入するときはしっかりとサイズを確認して購入しなければいけません。
メーカーによってサイズがある・ないといったケースもありますが「イージーラッパー」は
- 280×280(cm)
- 350×350(cm)
- 470×470(cm)
- 710×710(cm)
のサイズが準備されているので、あなたが包みたいカメラのサイズにあう大きさのラッピングクロスを選ぶようにしてください。
【素材厚さ】しっかり守りたいなら厚めの素材・擦り傷などちょっとしたものから守るなら薄めでOK
一言でラッピングクロスといっても様々な種類のラッピングクロスが販売されています。
ケースほどなくてもある程度落としても大丈夫なくらいしっかり守りたいという事であれば「厚め」の素材で作られたラッピングクロスの購入をおすすめします。
今回僕が購入したラッピングクロスの「イージーラッパー」は薄めなので何か触れたときにできる擦り傷くらいからしか守ることはできません。
しかし、薄めはささっととってポケットに簡単に入れたりすることができるので邪魔にならないというメリットもあります。
【機能性】撥水加工・巻くだけでくっつくような機能がある物を選ぶ
ラッピングクロスは、数多く販売されていますが機能性はそれぞれ違いがあります。
例えば撥水加工がされているものもあれば、巻くだけでくっつくものもあったりそれぞれ機能があったりなかったりします。レンズクリーナーが角についている商品もあります。
また、通常のラッピングクロスは単にカメラを巻くだけなのでスルスルと解けて落ちてしまったり、いつの間にかほどけていたりなんて事もあります。
僕が購入した「イージーラッパー」というラッピングクロスは巻くだけでぴったりとくっつき、バッグの中でほどけることもない新世代ふろしきと言われているものになるので多くのかたが重宝しています。
あなたが求める機能があるラッピングクロスを探してみてください。
【コンデジ・ミラーレス・一眼レフカメラ】で便利なおすすめのラッピングクロス
それでは初めてラッピングクロスを購入する人が参考にできるおすすめのラッピングクロスを紹介していきます。
次世代の風呂敷!?イージーラッパー
Amazon価格 | 1,840円〜 | カラー | 7色 |
サイズ | S、M、L、XL | 機能 | 巻くだけでくっつく |
厚さ | 薄い |
今回僕が購入したラッピングクロスで、一番おすすめしたい商品でもある「イージーラッパー」です。耐久性は3万回だそうです!!
このラッピングクロスは巻くだけでカメラやレンズを包み込むことができるので、通常のラッピングクロスのようにゴム紐で止める手間など一切なく非常に便利です。
また、カラーも一番豊富でブラック、ブルー、モノクロ迷彩、レッド、神戸タワーw、迷彩、さくら迷彩から選ぶことができます。
生地自体は正直薄いので耐衝撃性能は一切ありませんが、ちょっとした持ち運びやカバンに入れておくという場合は十分役立ちます。
手洗いも可能ですし、汚れが付着した場合はガムテープやコロコロでとることができます。
サイズは(cm)
- S(28×28)
- M(35×35)
- L(47×47)
- XL(71×71)
XLは、71cmもあるのでカメラ意外にもその他の用途で利用しやすい多さになっています。
実際に購入したイージーラッパーが届いたら詳細レビューします。
実際の購入者のレビュー
Surface Book を使用していて傷が気になり始めたため、何かケース的なものを検討していました。
が、いまいちピンとくるものがなく困っていたところ、カメラ好きの同僚からこれを進められました。470*470 を購入しましたが、Surface Book の大きさにぴったり!
ラバー製のケースのように、変にガサばるようなこともなくカバンへの負担もありません。
そして、傷が防げるだけではありません。ミーティングへの移動時には、PCの上でにACアダプタ、ペン、マウス、HDMIアダプタなんかを載せて歩くのですが、当然「あれ?HDMIケーブル、どこかに落とした」なんてことが頻発するわけですwww。
しかし、こいつを導入してからは全てをまとめて”くるんで”しまうことができるため、そんな心配から完全脱却。
ほんと、素晴らしい一品に出会ったものです。
最高です。もちょっと安くなると、イベントの参加者用ギブアウェイにも使えるんですけど。。。
引用:Amazonより
キメの細かい生地なので、カバンのなかでの傷やショックを和らげるには十分。カメラストラップを付けたままの場合は、包みの中で当たって傷が付くので、うまくストラップと本体の間に生地を挟むように包んだほうが良いです。裏面と表面がくっつく仕様なので、包むもののサイズ次第では綺麗に包むのに工夫がいります。
どうせ汚れるからと黒を購入。迷彩柄は自然のなかでカメラを周囲に溶け込ませるために、望遠レンズにぐるりと巻く用途に使うものらしい。裏面はレンズや本体を拭ける仕様になっています。
風呂敷なので汎用性が高く、一枚あれば何かと重宝します。食材からワインボトルやデバイス機器、旅行用品、なんでもOK。でも弁当など、こぼれた汁が風呂敷に付着するようなものは避けるべきだと思います。
以下、サイズ選びの参考に。
S(280x280):コンデジ
M(350x350):コンデジ
L(470x470):一眼、望遠レンズ
LL(710x710):望遠レンズ、三脚気になった点
・防水仕様ではありません。
・中性洗剤で手洗いのみ可。洗濯機、ブラシ、アイロン、クリーニングはNG。汚れた場合は、粘着テープで表面をぺたぺたすることである程度綺麗に使えます。手洗い後にどれくらい粘着力が落ちるかは未確認。引用:Amazonより
MMTT汎用ラッピングクロス
Amazon価格 | 1,480円〜 | カラー | 1色 |
サイズ | S、M、L、XL | 機能 | 撥水加工、マジックテープ |
厚さ | 分厚くクッション性がある |
耐衝撃からもしっかり守ってくれるラッピングクロスです。
お洒落なカメラバックが欲しくて探しているけど見つからないといった人にもおすすめの商品と言えます。
また、ラッピングクロスなのでそのままカバンに入れてもカメラ、レンズをしっかり保護。価格も手を出しやすく、サイズが一番大きな物でも1,780円で購入できるのでお手頃です。
ただし、ネオプレン特有のゴムの匂いが気になるという人もいるので、もし購入して匂いが気になる人は天日干しすると解消することができるかもしれません。
サイズは(cm)
- S(35×35)
- M(40×40)
- L(50×50)
- XL(55×55)
となっています。
実際の購入者のレビュー
カメラ用バッグを別に持つのがいやで購入しました。
カメラを包んでそのまま普通のバッグに入れれるので便利だと思います。
サイズさえ間違えなければ包み方もテキトーで大丈夫です。
少しにおいが気になりましたが陰干ししておくとましになりました。
安いですしトータルで良い商品だと思います。引用:Amazonより
非常に良いもので、使い方も簡単、ただ私はeos7d 標準ズーム装着ではLサイズでは大きすぎた感じです、サイズ感はそんな感じです。
引用:Amazonより
Kinokoo撥水機能付きラッピングクロス
Amazon価格 | 1,380円〜 | カラー | 中のカラーは青やオレンジ |
サイズ | 28×28、44×44、45×45 | 機能 | 撥水性、マジックテープ |
厚さ | クッション性がある |
価格もお手頃なちょっと厚めの生地で作られたラッピングクロス。
撥水性もあり、サイズによって生地の素材が変わる感じもありますがしっかりと傷から守ってくれる商品になっています。
実際の購入者のレビュー
キヤノン7Dを包んで持ち歩く為に購入。レンズは50ミリの単焦点がメインなので、じゅうぶん包む事ができました。肩からかけていてドアにぶつけたり、人とぶつかったりを考えて包んでいます。購入して良かったです。
引用:Amazonより
EOS 5D Mark Ⅳ、EOS 7D MarkⅡのボディーを包むのに、しっかりした作りで安心してバッグに入れることができました。ほんの少し小さめという感じではありますが…
引用:Amazonより
EOS Kiss X9iに望遠レンズEF70-300mmをつけて持ち歩いています。これまではインナーケースに入れていたのですが、だんだん扱いに慣れてきて、もっとコンパクトに持ち運べるケースを探していたところ、こちらにたどり着きました。クッション性もあり、とても良いと思います。48×48がぴったりでした。
引用:Amazonより
Kenkoラッピングクロス
Amazon価格 | 1,028円〜 | カラー | 3色(グリーン、ネイビー、レッド) |
サイズ | 31×31・46×46 | 機能 | クリーニングクロス付 |
厚さ | 薄め |
価格は1028円〜で送料無料と、今回紹介するラッピングクロスの中でも最も安い商品になります。
また、カラーも面白く、グリーンの唐草模様やネイビーと書いてますがデニムカラー、レッドと書いているのでは今特に人気があると言われている「矢絣模様」が採用されています。
ちょっとお洒落にカメラを包みたいと思っている人にはおすすめのカラーです。
またこのラッピングクロスには角の1つにクリーニングクロスもついているのでちょっとしたときにレンズを拭きたい思ったらささっと吹くこともできるので便利かなと思います。
実際の購入者のレビュー
普通のカバンに一緒に入れてしまうので嵩張らないことを第一に、でも大事なカメラは守りたい!の考えのもとこちらを購入しました。
厚手ですが包みやすいし、止める部分がゴムになっているので勝手に外れたりしません。結構伸びる!
単焦点レンズでも望遠レンズでも構わず収まるので嬉しいです。
カメラ初心者には十分かなと思います。
※ちなみにうちのカメラはキヤノンのEOS kiss x9です。引用:Amazonより
OlympusOM-DE-M10II購入後、専用ケースを購入しようかどうしようかと悩んでいる時にこれを見つけました。布で包むだけの方が私には利便性高いかな?と考えました。
レンズクリーニング出来る部分もついていて、ゴムで留めるだけなので本当に手軽です。カバンに入れて気軽に持ち運びたいカメラにはこういう商品はちょうど良いです。外側の布、可愛い質感ですが、埃やごみが付きやすいので☆-1とさせて頂きました。
引用:Amazonより
サイズ感、デザインともに◎です。
Nikon Dfにタムロン90mmをマウントした状態でもギリギリ常用可能でした。
類似品にはさらに安い商品もありますが、こちらはロゴも可愛らしいので女性にも使いやすいのではないかと思います。
クロス部分はおまけ程度の品質なので、レンズを拭くには些か抵抗を感じる作りです。引用:Amazonより
その他のラッピングクロスもあり、あなた好みのラッピングクロスがなかった場合は、検索してみてくださいね
カメラのラッピングクロスを購入する前のQ&A
カメラのラッピングクロスで一番多い質問が以下の質問です。クリックもしくはタップしてもらうとアンサーが表示されますので、事前に確認して下さい。
- ラッピングクロスのサイズ感がわかりません。どのサイズがいいか調べる方法は?
- サイズがわからない場合は、紙などでカメラを包んでみてサイズ感を掴んでみるのがおすすめです。
しっかりとカメラを包み込むことができなければ意味がないので、事前に何センチサイズがベストなのかチェックしてから購入するようにしてください。
カメラのおすすめのラッピングクロス3選!簡単に持ち運ぶときに便利な必需品!まとめ
ここまでカメラ(コンデジ、ミラーレス、一眼レフ)を簡単に包み込んでかさばらないラッピングクロスを紹介してきました。
バッグやケースに入れて持ち運んでもいいですが、やはりカメラをささっと取り出すのが難しい場合もあるので布で包めるのが一番いいのかなと感じています。
レンズやその他のカメラアクセサリーを持ち運ばなければいけない人もいると思いますが、カメラ本体を気軽に持ち運べることができるのはすごく便利なので購入することをおすすめします。
またイージーラッパーが届いたらレビューします!