DELLのXPS15が届いて次の日にdriver power state failurになってブルースクリーンを解決した話

昨日XPS15が届いて「My DELL」なるもので進められるがままにドライバーなどをどんどんインストールして更新していたら買った次の日からなんと「死の画面」ブルースクリーンが頻発。

幸いインストールしたらそんな現象がでてきて停止コード「driver power state failur」とか出ていたので最新のドライバーをアンインストールすることにしました。

もし、最新のドライバーをインストールして僕と同じ状況になった人は是非お試しあれ!

あくまで自分が再度この現象になった時の備忘録として書いてあるので見づらいかもしれません。

My DELLで推奨されているドライバーアップデートには気を付けよう!!

My DELLというDELLのパソコンを購入した人にはわかるページがあります。

そこで、推奨されているドライバーアップデートがありますが、安易にやっちゃうと何かの拍子でブルースクリーンになることもあります。

僕の場合は、停止コード「driver power state failur」という謎のコードが表示されていました。

スムーズに起動することもあれば、ずっとパソコンが高負荷状態となってブルースクリーンでて焦って。ブルースクリーン機能届いたばかりなのに5回くらい出ました、マジでw

原因はおそらくですが、セキュリティソフトを今まで使ってたぶんを今回購入したXPS15にインストールして、最新のドライバーアップデートしたところブルースクリーン頻発状態になったので何かが原因で干渉しているのではないかという判断をしました。

正直DELL買ったの失敗したかな!?と思ってしまいましたがセーフモードで最新のドライバーアンインストールしたらパソコン高負荷、ブルースクリーンはなんとか納まっています。

マイクロソフトの公式サイトにブルースクリーンの停止コードに関するページがあったので一応記載しておきます。

マイクロソフト「ブルースクリーンエラーのトラブルシューティング

ブルースクリーンの停止コードdriver power state failurを解決した方法

僕の場合、ブルースクリーンになるときもあれば、高負荷がおさまってちょっとすると普通の画面になるときもあってまいかいではありませんでした。

そこで、正常に立ち上がった時に行った方法を紹介するので、ブルースクリーンと再起動を繰り返す場合は次の見出しまで飛ばしてください。

  1. Windowsマーク(スタートボタン)をクリック
  2. 左下の歯車マーク(設定)をクリックします
  3. 更新とセキュリティをクリック
  4. 回復を選択します
  5. 「PCの起動をカスタマイズする」の今すぐ再起動ボタンをクリック
  6. すると再起動が行われ「セーフモード」画面に切り替わります
  7. オプションの選択画面で「トラブルシューティング」をクリック
  8. トラブルシューティングで「詳細オプション」をクリック
  9. 「更新プログラムのアンインストール」をクリック
  10. 最新のシステムドライバーをアンインストールをクリック
  11. 僕はこれでなおりました

10番目のシステムドライバーをアンインストールしてなおる場合と機能に関するドライバーのアンインストールでなおる場合があるとおもいます。

あなたが、どんなドライバーをインストールしたかにもよりますがセーフモードを起動して現在の問題であるを解決してみてください。

後日談ですが、やはりちょっと動作でおかしいなと思う点があったので初期化しました。初期化方法について知りたい方はさんこうにしてください。

DELLのWindows10ノートパソコンを買ってすぐ初期化した方法

DELLのXPS15が届いて次の日にdriver power state failurになってブルースクリーンを解決した話まとめ

もし、ブルースクリーンが解決したときは、再度のそのドライバーをインストールするってなる場合はまずは先にサポートへ相談したほうがいいかもしれません。

何度もやってるとパソコンに負荷がかかりまくりますし、仕事で使っているばあい仕事をもっとできたのにっていうことになりかねません。

こんな現象が起こってこんな停止コードがでたということを伝え、完全解決を目指しましょう!!

こんな記事も読まれてます

昨日XPS15が届いて「My DELL」なるもので進められるがままにドライバーなどをどんどんインストールして更新していたら買った次の日からなんと「死の画面」ブルースクリーンが頻発。

幸いインストールしたらそんな現象がでてきて停止コード「driver power state failur」とか出ていたので最新のドライバーをアンインストールすることにしました。

もし、最新のドライバーをインストールして僕と同じ状況になった人は是非お試しあれ!

あくまで自分が再度この現象になった時の備忘録として書いてあるので見づらいかもしれません。

My DELLで推奨されているドライバーアップデートには気を付けよう!!

My DELLというDELLのパソコンを購入した人にはわかるページがあります。

そこで、推奨されているドライバーアップデートがありますが、安易にやっちゃうと何かの拍子でブルースクリーンになることもあります。

僕の場合は、停止コード「driver power state failur」という謎のコードが表示されていました。

スムーズに起動することもあれば、ずっとパソコンが高負荷状態となってブルースクリーンでて焦って。ブルースクリーン機能届いたばかりなのに5回くらい出ました、マジでw

原因はおそらくですが、セキュリティソフトを今まで使ってたぶんを今回購入したXPS15にインストールして、最新のドライバーアップデートしたところブルースクリーン頻発状態になったので何かが原因で干渉しているのではないかという判断をしました。

正直DELL買ったの失敗したかな!?と思ってしまいましたがセーフモードで最新のドライバーアンインストールしたらパソコン高負荷、ブルースクリーンはなんとか納まっています。

マイクロソフトの公式サイトにブルースクリーンの停止コードに関するページがあったので一応記載しておきます。

マイクロソフト「ブルースクリーンエラーのトラブルシューティング

ブルースクリーンの停止コードdriver power state failurを解決した方法

僕の場合、ブルースクリーンになるときもあれば、高負荷がおさまってちょっとすると普通の画面になるときもあってまいかいではありませんでした。

そこで、正常に立ち上がった時に行った方法を紹介するので、ブルースクリーンと再起動を繰り返す場合は次の見出しまで飛ばしてください。

  1. Windowsマーク(スタートボタン)をクリック
  2. 左下の歯車マーク(設定)をクリックします
  3. 更新とセキュリティをクリック
  4. 回復を選択します
  5. 「PCの起動をカスタマイズする」の今すぐ再起動ボタンをクリック
  6. すると再起動が行われ「セーフモード」画面に切り替わります
  7. オプションの選択画面で「トラブルシューティング」をクリック
  8. トラブルシューティングで「詳細オプション」をクリック
  9. 「更新プログラムのアンインストール」をクリック
  10. 最新のシステムドライバーをアンインストールをクリック
  11. 僕はこれでなおりました

10番目のシステムドライバーをアンインストールしてなおる場合と機能に関するドライバーのアンインストールでなおる場合があるとおもいます。

あなたが、どんなドライバーをインストールしたかにもよりますがセーフモードを起動して現在の問題であるを解決してみてください。

後日談ですが、やはりちょっと動作でおかしいなと思う点があったので初期化しました。初期化方法について知りたい方はさんこうにしてください。

DELLのWindows10ノートパソコンを買ってすぐ初期化した方法

DELLのXPS15が届いて次の日にdriver power state failurになってブルースクリーンを解決した話まとめ

もし、ブルースクリーンが解決したときは、再度のそのドライバーをインストールするってなる場合はまずは先にサポートへ相談したほうがいいかもしれません。

何度もやってるとパソコンに負荷がかかりまくりますし、仕事で使っているばあい仕事をもっとできたのにっていうことになりかねません。

こんな現象が起こってこんな停止コードがでたということを伝え、完全解決を目指しましょう!!