超便利!!グーグルマップを綺麗に地図だけ印刷する方法/知らなきゃ損!

グーグルマップを印刷しようとしたときに地図だけ本当は綺麗に印刷したいのに余計なものまで入ってどうにかならないのって感じたことがありませんか?

実は僕も何度かグーグルマップの地図だけ印刷したいのに余計な情報も入って何度も印刷に失敗してコピー用紙を無駄にした経験があります。

今回はそんな紙を無駄にしないためにもグーグルマップの地図だけを綺麗にほぼ余白0で印刷する方法を紹介します。

最後まで読めば地図を用紙いっぱいに印刷することが可能なのでぜひ最後まで読んでみてくださいね!

こんな記事も読まれてます

グーグルマップを綺麗に地図だけを印刷したいのに余計な情報が印刷される

例えば、グーグルマップで目的地周辺の地図を印刷しようと思って検索窓に「目的地」を入力すると上の画像のような画面が常時されます。

この画像のような状態でグーグルマップを印刷しようすると以下の画像のようにプレビューが表示されてしまいます。

確かに写真などがあると目的地の場所を見つけやすくなるので便利です。

しかし、印刷に必要ではない「目的地への行き先ボタン」やその他のボタンが表示されたり、その周辺で行われるイベントが表示されたり地図だけ印刷したい人にとっては余計な物が多いんだよツッコまれかねない印刷プレビューになっています。

これでは地図としてはあまりに無駄な部分が多いので紙の無駄です。

以下からグーグルマップの地図だけを綺麗に印刷する方法を紹介していきます。

グーグルマップの地図だけを紙いっぱいに印刷する方法

紙いっぱいにグーグルマップを印刷できるとすごく便利になると思うので最後までチェックしてください。

目的地を検索する

検索窓に目的地を入力して下さい。

サイドパネルをクリックして畳みます

目的地を検索して表示されたら、検索窓横にある赤枠で囲ったサイドパネルをたたむボタンをクリックします。

すると地図だけの表示になるはずです。

メニューから印刷を実行をクリック

右上のメニューボタンをクリックし

印刷ボタンをクリックします。

印刷プレビュー画面がさっきと変わる

パネル開いた状態のプレビュー画面
パネルを閉じたプレビュー画面

地図の大きさは同じですが余計な情報が消えて表示されなくなりました。

レイアウトを横にするだけで紙いっぱいに地図を表示できる

プレビュー画面の状態で「レイアウト」とあるので縦→横に変更してあげてください。これで紙いっぱいに地図を印刷することができるようになりました。

ただ、中にはまだまだ余白があるからできるだけ目一杯広げたいという人もいるかもしれません。

以下では余白分もできるだけなくし地図を印刷する方法、縦でも地図を印刷用紙いっぱいに印刷する方法を紹介していきます。

余白を最小にして印刷すると気持ち地図を用紙いっぱいに印刷できる

 

 

印刷プレビュー画面で「詳細設定」→「余白」という部分で「最小」を選択してあげることで無駄な余白をなくすことができます。

また、オプションのヘッダーとフッターはチェックを外しておきましょう!必要は特にないので!

グーグルマップでレイアウト「縦」でも用紙いっぱいに印刷する方法

https://100map.net/

実は、100%地図印刷といったサイトがあるのを知っていますか?

サイトの説明が不要なくらい名前そのまんまなんですが、このサイトを利用することでグーグルマップの地図印刷の失敗をなくすことができます。

使い方を紹介していきますね。

100%地図印刷にアクセスして「Google マップ版(通常版)」をクリック

100%地図印刷

にアクセスすると説明の下に画像のような選択する場所が表示されます。

ここで「Google マップ版(通常版)」をクリックしてください。iPhoneやAndroidスマホの人はスマホ版を選択してください。

100%地図印刷の検索フォームから目的地を検索する

ツールボタンをクリックすると検索フォームが出てくるので目的地を入力し、検索ボタンをクリックしてください。

するとGoogle マップと同じように目的地の地図が表示されます。

印刷したい場所の地図が表示されたらあとは通常どおり印刷ボタンをクリック「余白がなくなった」

メニューを開いて印刷ボタンをクリックしてください。

すると先ほどまで余白を最小にしていたにもかかわらずまだまだ余白があったグーグルマップのプレビューがほぼ余白がない状態になりました。

これはあくまでレイアウト「横」の状態ですが、余白がほとんどないという状況になりました!

そして、これがレイアウト「縦」のプレビュー画面です。

これも余白がない状態になってくれました!ここまで余白をなくすことができて印刷できれば紙を無駄にせずに済みそうですね!

ちなみに縦でやった場合、下側に余白が生まれることがあります。その場合は「詳細設定」→「倍率」をカスタムで100以上の数字を入力してあげると余白部分が綺麗になくなり、用紙いっぱいに印刷することができるようになります。

超便利!!グーグルマップを綺麗に地図だけ印刷する方法/知らなきゃ損!まとめ

ここまでグーグルマップの地図だけを綺麗に印刷する方法を紹介してきました。

コピー用紙いっぱいにグーグルマップの地図を印刷する方法がわかっていただけたと思います。

通常のグーグルマップからではどうしても余白を「最小」に設定したとしてもやはり余白が出てしまいます。しかし、100%地図印刷を利用することで余白がほぼ0でコピー用紙いっぱいに印刷することが可能になりました。

是非、この方法を使ってグーグルマップを印刷してみてくださいね!

その他の便利なおすすめ記事