
最新MacBook Airで使える
TYPEーC(USB-C)のマルチ変換ハブをドドンっと一挙に紹介!!
2018年11月7日についに新たなMacBook Airが発売されました。さらに2019年5月にはMacBook Pro、そのあとにMacBook Air2019が発売。
MacBook Airのレビュー記事を書こうかと考えましたが、まずはこれから最新のMacBook Airを利用する方のために、絶対に揃えておきたいTYPE−Cのマルチハブを紹介していきます。
最新MacBook Airでは、USBポートではなく左横に「TYPE−C」のポートが2つと右横にイヤホンジャック1つというポートになっています。
ですから、MacBookairでサブモニターと接続したい・USBメモリを使いたい・SDカードを差し込みたいなどなど人によって使いたいものも変わってくる中であると便利なのがマルチハブというものになります!
ハブによって差し込める数・種類は様々なのであなたにあったハブを探し出すことが重要になります。もちろん、Appleの純正品でもTYPEーCで利用できるマルチハブはあるのですが、高いし、3イン1が限界です。
ここでは、純正品よりも便利なマルチハブを紹介するので是非参考にしてください!
こんな記事も読まれてます
2018年11月発売の最新MacBook Airのポートは左横に2つのみ
最新のMacBook AirのポートはTYPEーCの2つのみとなっています。
2012年頃に発売されたMacBook Airを以前使っていましたが、その時はUSBポートが左右に1つずつ、Thunderboltポート1つ、SDカード1つなど薄いのに様々なものを差し込める部分がありました。
しかし、最新のMacBook Airのポートは2つなので、充電などしていると必然的に差し込める場所はどうしても1つになってしまいます。
TYPEーCとは一体何?
ちなみに、TYPEーCとは以下のような規格のことを言います。
USB Type-Cとは、USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新しいコネクタ規格です。
2015年3月に発売されたMacBookにUSB Type-Cポートが搭載され、非常に話題になりました。MacBookを筆頭に、最近ではZenBookやLIFEBOOKなどのノートパソコンや、XperiaなどのスマートフォンもUSB Type-Cに移行してきています。将来的には、USB Type-Cはますます普及し、パソコンやタブレット、スマートフォンなどのコネクタがUSB Type-Cに統一されることで、機能面の大きな向上が期待できます。引用:サンワサプライ
ちなみにTYPEーCというのがコレ!
最新MacBook Airと様々な機器を接続したいならマルチ変換ハブは必須!!
- HDMIでサブモニターと接続したい
- USBメモリを利用したい
- SDカード・マイクロSDカードを挿入したい
- ディスクドライブを接続したい
- コピー機とコードで接続させたい
- その他USB対応機器と接続させたい
こんな風に考える最新MacBook Airユーザーは多いはずです。今までMacBook AirやMacBook Proを利用してきた方であれば知ってるという方も多いでしょうが、初めて利用する人はどうしたらいいのかわからない!という方もいるはずです。
そこでおすすめしたいのが「TYPEーC(USB-C)のマルチ変換ハブ」というアクセサリーです。
では、ここから最新MacBook Airで使える「TYPEーC(USB-C)のマルチ変換ハブ」を紹介していきましょう!!
変換ハブよりも接続種類を増やせるドッキングステーションもおすすめ!
>>CalDigit TS3 Plusの最新価格情報! Amazonより安い購入場所はどこ?
Apple純正品「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」
こちらは、Apple製品であり純正品ですね。
純正品になるので、まず動かないという問題はまずないので安心して利用することができます。
- TYPEーC(USB-C)ポート1つ
- HDMIポート1つ
- USB3.0ポート1つ
の計3つのポートを利用することが可能になります。
価格:6,800円
あえてイマイチなポイントを挙げるなら、価格が高いということ!3つしかないのにここまで高いのは正直手が出しづらいw
基本的にAppleの純正品は高いという意見をよく聞きますが、MacBook Airを買ったのでマルチ変換ハブを購入しようと考えましたが、私は結果サードパーティ製の商品を購入することにしました。
Apple純正「USB-C VGA Multiportアダプタ」
こちらもApple純正品になるマルチ変換ハブになります。
USB-CVGAMultiportアダプタがあればUSB-CポートまたはThunderbolt 3(USB-C)ポートを搭載したMacをVGAディスプレイに接続し、同時に標準的なUSBデバイスやUSB-C充電ケーブルをつなぐことができます。
こちらの商品もApple純正品なので問題なく動作してくれるので安心して利用することができます。
価格:6,800円
こちらの商品も価格が高いw
純正品なので安心して使えますが、6,800円は正直高いです。VGAディスプレイに接続する人は年々減ってきているとは思いますが、まだまだ利用される人はいますよね。
安心・安定して利用したいは購入してみるのもありかと思います。
Apple公式サイトで販売中「Belkin 4ポートUSB 3.0ハブ、USB-Cケーブル付属」
次に紹介するTYPEーC(USB-C)変換ハブはBelkinというメーカーの商品です。
Apple純正品ではありません。いわゆるサードパーティ製の商品になります。
しかし、Apple公式サイトで販売されているので楽天やアマゾンなどで購入するサードパーティ製の商品よりは安心して利用することができるのではないでしょうか?
USB3.0で接続できる機器などを複数お持ちの方であれば満足できる商品になっていると思います。
価格:8,580円
こちらも価格が高いと言うこと。それと、USB3.0のものしか利用できないと言う点ですね。
また、MacBook Airに接続するとTYPEーC(USB-C)で接続しなければいけない機器がある場合は1つしか利用することができなくなります。
USB3.0は4つ利用することが可能になるので、ここまで紹介してきた商品の中ではもっとも利用の幅が広がる商品になります。
ここからは価格も安く、楽天やAmazonで評価が高いTYPEーC(USB-C)マルチ変換ハブを紹介していきます。
まずは、私が昨日注文したマルチ変換ハブを紹介しますね!届いたらすぐに写真とレビューを追記しておきます。
最新MacBook AirやProにおすすめの7in1USB-Cマルチ変換ハブ
私自身、パソコンを利用する際はサブモニターを利用しており、HDMIのコードを使用していました。
ですから、HDMIのポートもあってUSB3.0もあって、SDカードも挿せるものを探していたところこれを発見しました。
また、カラーもMacBook Airのスペースグレイと似たカラーのグレイがあったので購入してみることにしたわけです。
購入の決め手は何と言っても7イン1と言ういろんな機器を接続できる点です!さらに、価格もApple純正品と比較しても2000円以上安いと言う点も魅力的でした。
価格:4622円

薄くて場所も取らないし、外付けHDDを取り付けて転送した時の動作も早いし、今まで別途持ち歩いていたカードリーダーも要らなくなる、microSDも対応してる!とても満足しています。HDMI出力も4K対応という事で、試すときを楽しみにしています。

見た目はお値段以上でカッコよく購入して2週間程度は動作も問題ありません。ただ、充電しながら使用していると熱を持つので少し心配です。
熱を持つのが心配とおっしゃっている人もいますが、確かに熱を持つのは仕方ない部分ではあると思いますが、問題なく動作しているのであればある程度ちゃんと利用できそうですね!
実際に購入したMacBook Airで使える7イン1マルチ変換ハブ
カラーは、シルバーとダークグレイがあり今回は購入した新型MacBook Airと同じようなダークグレイにしました!
写真ではわかりにくいですが、新型MacBook Airよりも若干濃ゆ目のカラーになっています。
私は、普段パソコンで作業するときはサブモニターを使っており、HDMIのポートは必須だったのでHDMIを利用する際は使っていますが、問題なく使用することができています。
さらにもっと安いUSB-cマルチ変換ハブがいいひとへ
こちらの商品は、「USB-C」「HDMI」「LAN」「USB3.0」が1つずつ付いたマルチ変換ハブです。
価格:2950円
>>4in1変換ハブ「クワトロステーション」を購入する【送料無料】
価格も今まで紹介してきたマルチ変換ハブと比べてもかなり安い商品になっています。
「USB3.0とLAN」だけ欲しいという人へ
USB3.0とLANポートがあれば十分という人はこちらの商品がおすすめです。
USBが3つもさせて、ホテルなどでネットを利用する際に便利なLANポートも付いているマルチ変換ハブです。
価格:1280円
価格も非常に安いのでとりあえず使ってみたいという人にはおすすめの商品になります。
オシャレなUSB-cマルチ変換ハブが欲しい人におすすめ[8イン1]
最後に紹介するTYPEーC(USB-c)マルチ変換ハブがこちら!!
こちらのUSB-Cのマルチ変換ハブは、8イン1と今回紹介してきた商品の中ではもっとも多くの機器と接続させることができるマルチ変換ハブとなっています。
価格:6999円
あえてイマイチなポイントを挙げるなら、価格が高いので使い物にならなかったら非常に損した気分になってしまうことです。ただ、Amazonで購入したユーザーからの評価はほぼ満点で星5つなっているので失敗は少ないはずです。

多機能でしかも充分に高速なので動画などの大きなデータ転送もこなせるし、ポート不足も一気に解消されました。
しかし、ここまでは他の製品でも同様でしょうが、ケーブルの延びる方向が分散される事で、これほどデスク周りがスッキリした感じになるとは思わなかったです。単に、素敵なデザインだなと思ってチョイスしただけだったのに、思わぬ収穫です。ハブの周囲にケーブルが集中した感じにならず、それだけでかなり余裕が感じられる様になります。

オシャレでポート数も多くいい感じ!ポート数が多く持ち運び用には最適だと思います。
ただ、ポートを全て埋めるとカオスな事になってしまいますのでガンガン使う人にはおすすめしないかも。
USBなど全体的には悪い点などはないですね。

この製品に決めました。 実際には装着してして、見て見た目もスッキリ。 外部モニター含めて全て接続して使用でき、大変満足してます レビューにもあるように発熱は多少しますが、これから使用しつつ、パフォーマンスダウンなどないか 確認して見たいと思います。フィット感も抜群で、見た目もスタイリッシュでとても気に入ってます!
2018年11/7発売MacBook Airで使えるおすすめUSBTYPE-Cマルチハブまとめ
いかがだったでしょうか?
今までのMacBookproで利用できるUSB-タイプCのマルチ変換ハブの商品紹介記事などは見かけたという方も多いとおもいますが、最新MacBook Airで使えるおすすめのマルチ変換ハブに関する記事はまだまだ少なく気になっていた人も多かったのではないでしょうか?
実際私が購入したマルチ変換ハブも届き次第写真とレビューを書いていきますので、最新MacBook Airを購入したという方でポート数を増やしたいと思っていた方の参考になれば幸いです!
ベストなマルチ変換ハブを見つけて、最高のMacBook Airライフを楽しんでくださいね♪
次は、最新MacBook Airで使える外出先で利用できるおすすめの充電器なども紹介していくのでぜひ楽しみしておいてください!
Macに関するおすすめの記事
2018最新MacBook Airの持ち運びしやすいおすすめの急速充電器
2018MacBook Airのトラックパッドで右クリックできない時の対処法
Apple Cardとは!?日本でのサービス開始前に知っておきたい基礎知識
勝手に入会させられた!?U-NEXT for NUROの解約方法
AppleTVとは!?AppleTVアプリって何?今後が楽しみ!
【作業効率UP】Macのショートカットキーの一覧表2019最新版