iPad・iPad Proのアプリ使用中にDockを表示する方法|無駄な動作を省ける便利

今回はiPadとiPad ProのiPadOSでアプリ使用中にDockを表示していちいちホーム画面に戻らずに別のアプリを開けるようにする方法について紹介していきます。

又、Dockに最近開いたアプリを表示することでよく利用するアプリがDockに追加されればさらに便利になること間違いないのでその辺の設定方法も一緒に紹介していきますので参考にしてください。

こんな記事も読まれてます

iPadのアプリを使用中にDockを表示する方法

iPadやiPadProでアプリを使用中に別のアプリを開こうと思った時どんな開き方をしていますか?ホーム画面に戻ったり、アプリスイッチャーを開いて別のアプリを起動している人もいるかもしれませんね。

しかし、Dockを表示することでDockの中に置いているアプリをすぐに起動したり、最近開いたアプリを表示させているならDockを表示させるだけですぐに別のアプリを開くことができるようになります。

コレを知っていることでほんの少しですが面倒さは減りちょっとした時短効果も期待できる使い方なので無駄な時間を減らしたいならぜひ覚えておきましょう!

  1. なんでも良いのでアプリを開いてください
  2. 画面最下部からほんの少し上にスワイプしてください(下からグッとスワイプしてしまうとアプリが閉じてしまうので注意!)
  3. するとDockが表示される
  4. あとはここからアプリをタップすればすぐに別のアプリを表示させることができます

ちなみに最近開いたアプリがDockに表示されないといった問題が発生している人もいるかもしれません。この場合は以下で紹介する設定を確認して最近開いたアプリが表示されるか確認してみてください。

iPad・iPad Proの最近使用したアプリを表示/非表示する設定方法

最近使用したアプリが表示されていないという人は以下の設定方法を確認してください。

  1. 設定アプリを開いてください
  2. 一般をタップします
  3. マルチタスクとDockをタップします
  4. 「おすすめApp/最近使用したAppを表示」とあるのでオンになっているかチェック
  5. オフになっていればオンにすることでdockに表示されるようになります

iPad・iPad Proのアプリ使用中にDockを表示する方法まとめ

iPad Proでは特にホームボタンがないためいちいち別のアプリを開くときはスワイプでアプリを閉じて別のアプリを選択して起動させるというようにやっている人もきっと多いはずです。

しかし、Dockによく使うアプリを表示させたり、Dockによく使うアプリを置いておくことですぐに別のアプリへ切り替えることができるので無駄のない動作を可能にします。

今回紹介した使い方ぜひ覚えておいてください!アプリを起動中のDockを開くコツはほんの少しだけスワイプするということを覚えておきましょう!

iPad・iPhoneに関連する記事