
2018年の年末からiPad版のPhotoshopがリリースされているといわれていましたが、大方の予想通り11月に発表され11月6日にはすでインストールすることができ利用することができるようになっています。
僕は普段からMacBook Proなどの画像編集などはPhotoshopのフォトプランを利用しておりいつもお世話になっています。
そんな使い慣れたPhotoshopのiPad版がリリースされ早速インストールしてみました。
ざっくりと使った感想はいい感じです。
今回はそんなiPad版のPhotoshopの価格がいくらなのか?無料版はどこまで使えて何日間利用可能なのか、有料プランはいくらで利用可能なのかなど初めてPhotoshopを利用する人も参考になる価格に関する内容をお伝えします。
こんな記事も読まれてます
iPad版Photoshopの無料体験の期限は7日間
iPad版Photoshopを現在利用しているiPad Proにインストールしてみました。
iPad版PhotoshopはiPadのApp Storeからインストール可能です。
で、無料版についてですが7日間無料で利用することが可能です。
この7日間の無料体験ではすべての機能を利用することができるのでPhotoshopを利用したことがないという人でもどんな機能が使えてどんなことができるのかを知ることができます。
iPad版Photoshopの価格はいくら?個人・法人版の有料プラン
現在僕はフォトプランをMacやWindows10のパソコンで数年前から利用していますが、フォトプランというプランを契約して月額980円で利用しています。
ですので、アドビアカウントにログインするだけでMacBook ProとWindows10とiPad版すべて利用して980円で利用することができます。
【個人】フォトプラン980円で利用可能!パソコンでも同じ価格で利用できるので便利
フォトプランであれば980円で利用可能です。
フォトプランとは
デスクトップでもモバイルでも写真を簡単に編集・整理・保存・共有できるLightroomと、パソコン上での作業に集中したい方向けのLightroomクラシック、またデスクトップやiPadからよりこだわりの1枚に返信させることができるPhotoshop、そして写真を保存したりどこからでも閲覧可能にできるオンラインストレージが含まれています。
月額プランでまずはPhotoshopを利用したいと考えているのであれば一番オススメはフォトプランですね!
初心者の方にも毎月の利用料で一番負担が少なく機能の制限もないので便利ですし、写真が趣味の人にも快適に利用できるプラント言えます。
2020年1月31日までにフォトプランを契約すると、Photoshop iPad版も使用できます。
【個人】Photoshop単体プラン月額2,480円(税別)
Photoshopのみを利用できるプランになります。
画像補正から加工、ウェブデザインまで対応のプロフェッショナル画像編集ツール。
月額は税込み2,728円で利用することが可能です。
【個人】コンプリートプラン月額5,680円(税別)
Photoshop、Lightroomだけでなく、Illustrator、Premiere Pro、After Effects、DreamweaverなどAdobeの定番アプリをはじめ様々な分野で働くどんなひとも使える安心のプランです。
しかし、Photoshopだけ利用したいのであればこちらのプランは不要です。
税込みで6,248円で利用することが可能です。
【法人】単体プラン月額3,780円(税別)
企業または部門向けのプランになります。
税込み4,158円です。
【法人】コンプリートプラン月額7,980円(税別)
企業または部門向けのプランになります。
やはり個人プランと比べると価格も高いため、法人経営されている人でも個人プランを利用されている人もいます。
税込み8,778円。
【学生・教職員】フォトプラン月額980円
学生や教職員限定のプランも準備されています。
ただし、こちらは個人のフォトプランと同額なのでお得感はありません。
【学生・教職員】の特別提供!コンプリートプラン月額1,980円
学生や教職員をされている人には最もおすすめできるプランです。
コンプリートプランとは
Photoshop、Lightroomだけでなく、Illustrator、Premiere Pro、After Effects、DreamweaverなどAdobeの定番アプリをはじめ様々な分野で働くどんなひとも使える安心のプラン
12ヶ月限定のプランにはなりますが、1年間1980円(月額払い)一括払い(23,760円)で利用することが可能です。
13ヶ月めから通常価格の2980円になりますが、それでも個人のコンプリートプランよりも約3000円ほどお得になっているのですごくおすすめです。
【学生・教職員】は月額980円でIllustrator単体プランも選択可能
Photoshopとよく一緒に利用されているAdobeのツールが「Illustrator」です。
学生や教職員の人はなんとIllustratorも月額980円で提供されています。
ちなみに2020年にIllustratorもiPad版がリリースされる予定といわれているのでIllustratorユーザーも待ち遠しいのではないでしょうか?
ただし、2020年に絶対にリリースされるというのが決まっているわけでもないので気長に待ちましょう!
Adobeの有料の支払いはどんな支払いがあるの?
僕はAdobeのプランの支払いはクレジットカードで支払いを行っています。
- クレジットカード(VISA・MasterCard・AMEX・JCB)
- 銀行振込
- コンビニ決済
- あとはAppleのサブスクリプション
が利用可能になります。
iPad版Photoshopの価格はいくら?無料と有料月額プランについてまとめ
11月5日に正式にiPad版Photoshopがリリースされました。
2018年からリリースされると発表され利用したいと思っていた方も多いと思います。
そして実際に利用可能になったことで今後の仕事の幅もこれから広がっていくのではないでしょうか?
気になる方は是非App Storeからチェックしてみてくださいね!