
iPadで資料や文章を作成中にキーボードを打ち間違って誤変換してしまっている単語や文章を見つけた場合あなたはどんなふうに対処しているでしょうか?おそらくその部分にカーソルを合わせその単語もしくは文章の部分を削除しているのではないでしょうか?
まぁコレは基本的に正しいテキストの再入力となるので一般的なの手順と言えます。しかし、正直誤変換してしまった単語や文章を削除するのって面倒に感じませんか?
実はiPadOSにはもっと効率的な方法が存在しその名も「再変換機能」というものになります。(そのままw)
この再変換機能というのは本当にそのままの機能で、テキストの変換を確定した後でも後から再変換することができる機能となっています。先日した紹介した素早くテキストを選択する機能と一緒に使えば資料作成や文章入力がさらに効率アップすること間違いありません。
こんな記事も読まれてます
iPadのキーボードで確定したテキストを再変換する方法
早速さくっと紹介していきましょう!
再変換することを覚えておけばコレからいちいち削除してまた再入力することは必要なくなるのでどんどん使っていってくださいね!
ちなみにこの小技は誤変換してしまった部分を選択しなければいけませんが先日紹介したテキスト部分をサッと選択する小技もあるのでそちらの方法と一緒に使ってもらうともっと効率アップできるのでぜひチェックしてみてください!
フリック入力する方法と書いていますが、選択方法も紹介しています。
>iPadOS13最新版!iPadでフリック入力に切り替えする方法
それでは少し話はずれましたがiPadのキーボードで誤変換した単語や文章を再変換する方法を紹介していきます。
- 誤変換してしまった単語や文章を見つける
- 誤変換した単語や文章を選択します
- すると再変換の文字が予測の部分に表示されるので正しい変換候補をタップすれば完了
たったコレだけで正しい変換へ直すことができます。削除した方が早いと感じる人もいるかもしれませんがキーボードを打つよりも明らかに再変換した方が早いのでこの小技ぜひ使いこなしてくださいね!
iPadのキーボードで再変換する方法!コレで誤変換した文字も楽々正しく変換できるまとめ
以上がiPadのキーボードで誤変換した単語などを再変換する方法でした。iPadにはまだまだたくさんの小技があるのでコレからもどんどん紹介していきますので少しずつ覚えて日々の使用で使っていただけると嬉しいです。