
今回はマルチタスク機能でiPadの同じ画面でなんと3つのアプリを同時に表示させ操作することができる「slideOver」という機能を紹介していきます。
iPadの画面分割(同時にアプリを表示する方法)といえばほとんどの人が「Split View」をイメージします。が、3つ目のアプリとして表示できる「SlideOver」はただ表示するだけでなく小型のウィンドウ表示ながら邪魔な時はサッとフリックして画面外に弾き出し、必要な時はまたフリックして呼び出すことができる機能で非常に便利な機能です。
この3つ目のアプリはちょっと利用したいちょっと参照したいといった時にすごく便利な機能なので使い方を覚えてどんどん活用していってください。
さらにSplit Viewで開いているアプリをslideOverで開くこともできるのでその辺についても紹介していきます。
こんな記事も読まれてます
iPadのSlide Overの使い方
Slide Overの最大の魅力は、Split Viewという画面分割機能と同時に使うことでiPadの同じ画面で最大3つのアプリを同時に起動することができることです。これほど便利な機能は他にはないんじゃないかっていうくらい僕は毎日のように使い倒しています。
それでは早速Slide Overの使い方について紹介していきます。
- iPadでまずはなんでもいいのでアプリを開いておいてください(例ではSafariを)
- 画面の一番下の部分からちょっとスワイプをしDockを表示します
- Slide Overさせたいアプリをドラッグして真ん中へ持っていきます
- あとは離すだけで小さなウィンドウとなり表示されSlide Overを使うことができます
フリックして表示・非表示する方法
Slide Overは必要ない時はサッとフリックして非表示にすることもでき、必要な時は端っこからまたフリックすることで表示させることができます。
- Slide Over機能でアプリを表示している時に端っこ(丸枠の部分)を持ってサッとスライドさせる(フリック)
- これで非表示になりました
- 表示させたい時はまた同じところからサッとスライドさせて呼び出すことができる
- これで表示されました
iPadで3つのアプリを同時に開いて操作する方法「Split View」と併用すると便利
>iPadの画面分割できない人がみるSplitViewの正しい方法
僕の場合は、SafariやChromeで1つずつアプリを開き、Amazonで買い物しながらレビューを片方の画面でチェックしながら本当に買ってもいい商品のなのか調べ、Apple MusicアプリをSlide Overで開くといったような使い方をしています。
また、Slide OverではApple Musicの他にメールをチェックしたい時もメールアプリに変えて利用したりしています。
画像のように、気分で音楽をちょっと変えたりして聞きたい曲に変更したらサッとフリックして閉じるという感じです!
Split Viewで開いているアプリをSlide Overで表示させる方法
Split View(画面分割)機能で開いているアプリをSlide Overに表示させることもできます。その方法についても紹介しておきますね!
- Split Viewでアプリを2つ開いている状態にしておきます
- 画面分割のそれぞれの上に「ー(緑枠の部分)」的なマークが表示されています
- その部分を下に少しドラックする感じで動かし指を離すとSlide Overで表示させることができます
- 逆にSplit Viewに戻したい時は「ー」部分を押しっぱなしで左右どちらかに持っていくと戻すことができます
iPadのマルチタスク機能「Slide Over」の使い方|使えば3つのアプリを表示まとめ
ここまでSlide Overについて紹介してきましたが、Slide Overの使い方はわかりましたか?もしわかりにくいという方がいればコメント欄にコメントお願いします!
修正しますし、使い方も教えます!
今回紹介したSlide OverとSplit Viewはぜひ併用して最大3つのアプリを使いこなしてみてくださいね!
【iPadOS】iPad・iPad Proに関連する記事
- iPadの画面分割できない人がみるSplitViewの正しい方法
- iPadProを画面タップでスリープ解除する方法!面倒な動作をタップで解決
- iPad・iPad Proのホーム画面にウィジェットを固定させる方法
- イラッ!iPhone・iPadで顔認証できない時の原因と対策
- iPad・iPad Proのホーム画面にウィジェットを固定させる方法
- iPadがパソコンに!?Bluetoothマウス接続方法と使い方
- 【使い方】SidecarでiPadと接続すればMacの可能性が広がる!2台目のディスプレイ
- iPad版Photoshopの価格はいくら?無料と有料月額プランについて
- 【Handoff機能】Mac・iPhone・iPad作業を引き継ぐ便利な連携機能