
今回はMacBook AirやMacBook Proで使えるアプリを簡単に切り替えられる便利な機能「HyperSwitch」というアプリ+ウィンドウスイッチャーについて紹介します。
MacBook AirやProでは、Safariやグーグルクローム以外にもそれぞれいろんなアプリを起動し利用していることもあるかと思います。
そんな時に便利なのが「ミッションコントロール」という機能もありますが、同じような機能でありながらアプリへそのままジャンプ移動する事ができる「HyperSwitch」という機能も存在します。
今回はそんな便利な「HyperSwitch」というMacのアプリを簡単に切り替えできる機能を紹介していきます。
こんな記事も読まれてます
Macのアプリを簡単に切り替えできる便利な機能「MissionControl」と「HyperSwitch」の違い
Macではブラウザアプリの他に様々なアプリなどを起動させ作業する事があります。
そんな時にすぐに別のアプリへ切り替える便利な機能が用意されています。
その1つが「Mission Control」機能。
そして、2つ目が今回紹介するサードパーティー製「HyperSwitch」というアプリの機能です。
この2つの機能は起動しているアプリへ簡単に切り替えができるというものです。
Mission Controlは、MC画面から起動中のアプリを選択 又は スライドで別のアプリへ切り替える
HyperSwitchは、アプリスイッチャーから起動中のアプリへジャンプ移動で切り替えができる+ウィンドウジャンプができる
Macでアプリを切り替えできるMissionControlとは
ミッションコントロールはミッションコントロール画面を開き仮想デスクトップを作成する事ができる機能になります。
1台のMacの中に最大15個までのデスクトップを作成する事ができます。
さらにMac上で3本指を使いトラックパッド上で上へスワイプすると起動しているアプリの場所を選択し移動することも可能です。
さらに別のアプリを起動中でも3本指でトラックパッド上を左もしくは右にスライドさせると起動中のアプリへ順番に切り替えする事が可能になります。
起動中のアプリへ切り替える際、ミッションコントロールでも十分便利です。しかし、たくさんのアプリを開いている場合いちいちミッションコントロール画面を起動しさらにアプリの選択をしなければいけません。
もしくは並び順にスライドさせて順番に移動して切り替えるしかないので非常に面倒に感じることもあります。
>【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方
Macでアプリを切り替えできるHyperSwitchとは
アプリをいくつも起動していると切り替えが大変に感じる事があります。
上で紹介しているミッションコントロールでも十分ではありますが、使い続けていくうちに面倒に感じてきます。
そんな時はアプリスイッチャーを使って瞬時にアプリを切り替えるのがもっとも早いアプリの切り替え方法です。
アプリスイッチャーはアプリ単体でジャンプ移動ができます。
しかし、同じアプリでも別々の画面やデータを開く時はあるかと思います。そんな時にアプリスイッチャーの機能を拡張してくれるのが「Hyper Switch」アプリなんです。
通常のアプリスイッチャー
HyperSwitchでアプリスイッチャー機能を拡張した状態
通常はアプリのみしか表示されることはありませんが、HyperSwitchを利用することでそのアプリで開いているウィンドウ別へすぐにジャンプして切り替える事が可能になります。
Macのアプリ切り替えはアプリスイッチャーでも十分便利!!
Macのアプリ切り替えでもっとも便利なのはやはりアプリスイッチャーを利用する方法です。
すぐにジャンプして切り替える事ができるのでこれだけで本当に切り替え方法としては満足です。
ただし同じアプリの中で様々なウィンドウを開いたりする人はHyperSwitchアプリでアプリ スイッチャーを拡張するのもあり!
HyperSwitchアプロの使い方
ダウンロードするアプリはベータ版になります
ダウンロードしたらマック へインストールしてください!
Accptを選択します。
ちなみにそのまま自動でHyper Switchが起動しない場合は
インストールが完了したら「Dock」の中にあると思います。
起動したら
Hyper Switch Preferences画面が開かれると思うのですが
まれに開かれないという人もいます、そのな時は
起動した状態で一番上のメニューバーのPreferencesをクリックしてください
Hyper Switch Preferences画面でのチェックをいれる
Generalで3箇所
アップスイッチャーで1箇所チェックを入れます
バージョンによってはチェックが入っていることもあります
ここまで設定すると
あとはアプリスイッチャーを起動して、起動中のアプリで複数のウィンドウが開かれている場合は
こんな風にウィンドウが出てくるはずです!
Macのアプリ切り替えに超便利なアプリスイッチャー拡張アプリ「HyperSwitch」とは
ミッションコントロールよりもアプリスイッチャーの方がアプリ切り替えとしては便利かなと個人的には感じています。
もしくはこの2つをうまく使い分けていくと作業効率もきっとアップするのでまずは両方の切り替え方法に慣れて見てそこから考えてもいいのかなと思ってます。
で、HyperSwitchですがこれも必要と感じた人だけ使ってください!別に1つのアプリに対して1つのウィンドウしか開かないのであればアプリスイッチャーで本当に十分満足です!
アプリの切り替えで便利な方法を紹介してきましたが参考になれば一度お試しください。