
MacBook AirやMacBook Proなどが対象となる、アップルが公式に発表している不具合と修理プログラムをまとめてみました。
というのも、アップルが公式に発表しているにも関わらず何も知らずに使い続けている人も多いと感じているからです。
もちろん、不具合が出ないことに越したことはありませんが何か操作に違和感を感じながらもそのまま使っている人もいるはずです。
もしかしたらあなたの使っているMacBook AirやProも修理プログラムの対象になっているかもしれないので何かしらの不具合を感じているならまずはチェックしてみてくださいね!
こんな記事も読まれてます
MacBook AirやMacBook Proのキーボード修理プログラム
これは広く告知された印象があるのでキーボード修理プログラムを知っている人は多いと思います。
また、キーボードなので文字入力などをしているときに違和感を感じたことがある人もいるかもしれません。
もし、キーボードで文字入力していて違和感を感じたら無料で修理してもらうことができるのでApple Storeに持っていくかアップルサポートに相談してみることをオススメします。
ちなみに、僕が以前持っていたMacBook Airでは文字入力で毎回ではないですが誤入力することがあり念の為修理プログラムを使ってキーボード部分を新品にしてもらうことができました。
キーボード修理プログラムの対象Macシリーズモデル
もしキーボードに違和感を感じている場合は対象モデルか確認してみてください。ここで紹介しているモデル以外はキーボード修理プログラムの対象外になります。
- MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)
- MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)
- MacBook (Retina, 12-inch, 2017)
- MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)
- MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (15-inch, 2016)
- MacBook Pro (15-inch, 2017)
- MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (15-inch, 2018)
- MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)
- MacBook Pro (15-inch, 2019)
2019年に発売されたMacBook Proの13インチ15インチもキーボード修理プログラムの対象になっています。
修理プログラムを利用するための手続き方法
修理方法は基本的に以下の3つです。
ちなみにMacBook Airをキーボード修理プログラムに出してきた!期間などでも紹介していますが、九州でもだいたい6日か7日ほどで手元に戻ってきました。
- Apple正規プロバイダーに持っていく:近くの正規プロバイダーを探す
- Apple Store直営店にあらかじめ予約して直接持っていく:ここから直営店を予約
- 配送修理は電話して配送手配をしてください
対象モデルなのにキーボードを有償修理した人の問い合わせ先
有償修理した人はこちらで電話をして返金してもらうようにしてください
>>対象モデルのキーボードの不具合があり有償修理している人の問い合わせ先
13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載)バッテリー交換プログラム
実は15インチのMacBook Proでも重要度が高いバッテリーに関するプログラムが発表されています。
一部の13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載)においてコンポーネントの故障により内蔵バッテリーが膨張する可能性があることが判明しています。
これは安全性に関わる問題ではないと発表されていますが、バッテリー交換プログラムの対象となる13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載)をお持ちであれば無償で交換してもらうことができますので対象モデルをお持ちであれば交換してもらいましょう。
バッテリー交換プログラム対象モデル
15インチMacBook Proの2015年9月から2017年2月までの間に販売された製品でプログラム対象か確認するにはシリアル番号で判断されます。
15インチMacBook Proのバッテリー自主回収プログラムの詳細はこちら
13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載)2016年10月から2017年10月までの間に製造された製品です。
詳細ページへ進むと対象製品かすぐにチェックできるので確認してみてください。
交換プログラムを利用するための手続き方法
修理方法は基本的に以下の3つです。
ちなみにMacBook Airをキーボード修理プログラムに出してきた!期間などでも紹介していますが、九州でもだいたい6日か7日ほどで手元に戻ってきました。
- Apple正規プロバイダーに持っていく:近くの正規プロバイダーを探す
- Apple Store直営店にあらかじめ予約して直接持っていく:ここから直営店を予約
- 配送修理は電話して配送手配をしてください
無償交換プログラム期間
MacBook Pro本体の最初の小売販売日から5年間です。
13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載)SSD修理プログラム
13インチMacBook Pro(Touch Bar非搭載)に搭載されている一部の128GBまたは256GB SSD(ソリッドステートドライブ)にデータの消失やドライブの故障を引き起こす可能性のある不具合が見つかっています。
このSSDの不具合が見つかっているのが2017年6月から2018年6月までの間に販売された13インチMacBook Proに搭載されているドライブです。
Apple社では対象となるドライブを無償で修理しています。
もし、この対象期間のMacBook Proをお持ちであれば出来るだけ早く修理するようにしてください。
ちなみにこの対象となる方はアップルからお知らせメールが届いているので見落としている人は急ぎましょう。
自分が持っているMacBook Proが対象になっているか確認する
SSD修理プログラムの修理手続きについて
修理手続き
修理に先立って Apple にて実機検査を行い、お客様の 13 インチ MacBook Pro が本プログラムの対象かどうか、ドライブ以外は正常に機能しているかどうかを検証させていただきますので、あらかじめご了承ください。
修理の一環としてお客様のドライブは消去されますので、修理に出す前に必ずお使いのコンピュータ内の全データをバックアップしておいていただきますようお願いいたします。
- 技術者がユーティリティを使ってお客様のドライブのファームウェアをアップデートします。この作業は 1 時間程度で終わります。
- 修理済みの 13 インチ MacBook Pro を、macOS が再インストールされた状態でお客様にお返しいたします。
- 修理完了後、お客様ご自身でバックアップからデータを復元していただく必要があります。
復元が完了するまではコンピュータをインターネットに接続できないため、バックアップからデータを復元する手順が記載されている上記のサポート記事を参照できるよう、別のデバイス (たとえば iPhone など) をご用意されるようお勧めいたします。
注:修理前にすでに壊れているファイルは復元できません。
ドライブの修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があります。場合によっては別途修理料金がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
引用:アップル公式サイト
SSD修理プログラムの期間
対象となる13インチMacBook Proに対して最初の小売販売日から3年間の適用になるので出来るだけ急ぎましょう!
13インチMacBook Proディスプレイバックライト修理プログラム(2019年5月発表)
ごく一部の13インチMacBook Proのディスプレイに以下の症状(1つもしくは両方)が現れることが判明しています。
- ディスプレイのバックライトが画面の底部に沿って明るい縦方向の領域を継続的に表示する
- ディスプレイのバックライトが全く機能しなくなる
この問題が確認されているのが2016年10月から2018年2月までの間に販売された13インチMacBook Proになります。
ディスプレイバックライト修理プログラムの対象モデルはこちら
- MacBook Pro(13インチ2016Four Thunderbolt3ports)
- MacBook Pro(13インチ2016Two Thunderbolt3ports)
上記モデル以外はこのプログラムの対象外になります。
修理依頼方法
- Apple 正規サービスプロバイダ:こちらからお近くの正規サービスプロバイダをお探しください。
- Apple Store 直営店:あらかじめこちらからご予約ください。
- Apple サポート:こちらからお問い合わせください。サポート担当者が Apple リペアセンターへの配送修理の手配をさせていただきます。
【2019版】MacBook Air/Proの公式発表の不具合まとめ
調べていて感じましたが、MacBook Proの発表されている修理プログラムって結構多いんだなと感じましたw
ただ、周りの人は修理している話を聞いたことがなかったので本当に意外でしたね!
ここでお伝えしておきたいのは、最も緊急性を要すのが「15インチMacBook Pro」のバッテリー自主回収プログラムです。
確かオーストラリアの航空会社が全てのMacBook Pro/Air/無印を積み込み荷物として預けることを禁止にしたというニュースもあったので出来るだけ早く対象モデルで交換していない場合は速やかに交換してもらうようにしてください。
Macに関するその他のおすすめ記事
iCloudでバックアップを作成する方法【MacBook Air/Pro編】
Time Machine(タイムマシン)でバックアップする方法2019
MacBook Air/Proの初期化する方法!売る時はこの手順でデータを削除
2019年10月にリリースされるMacOS CatalinaとはどんなOS
【譲渡】AppleCareはメルカリで購入した中古品でも有効?
【2019年9月11日】Apple特別イベントで何が発表されるのか?結果まとめ
GoogleChrome前回開いていたページを起動後すぐに開くようにする方法
MacBook Proの60Wの小型高速充電器のおすすめはコレ!RAVPower 61W USB-C 急速充電器
【最強】覚えやすい&バレづらい解読されないパスワードの作り方2019
【Handoff機能】Mac・iPhone・iPad作業を引き継ぐ便利な連携機能
Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法
Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019
MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版
【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方
【2019】ノートパソコン持ち運びするならおすすめは?重さやサイズなど