
バージョン:10.14.6以降のMacBook AirやMacBook Proでのスクリーンショットの方法を紹介します。
現在のmacOSMojave(モハベ)以降のスクリーンショットは1つのショートカットキーで複数のスクリーンショットと画面録画が可能になります。
今回はスクリーンショット&画面録画の方法について詳しく紹介します。
こんな記事も読まれてます
MacBook Air/Proスクショのやり方最新版は1つのショートカットキー1つでなんでもできる!
MacBook AirやMacBook ProのmacOSモハベではショートカットキーを1つ押すだけでスクリーンショットや画面録画など全てを同じキーで行うことができます。
以前は「シフトキー+⌘(コマンド)キー+3」「シフトキー+⌘(コマンド)キー+4」「シフトキー+⌘(コマンド)キー+5」などでスクリーンショットをしていました。
が、現在の最新版macOSでは「シフトキー+⌘(コマンド)キー+5」を押すとスクリーンショットメニューが出てきてそこから様々なスクリーンショット&画面録画ができるんです。
MacBook Air/Proスクショのやり方【スクリーンショット編】
まずはスクリーンショットについて紹介します。
一括りにスクリーンショットと言っても
- 画面全体を取り込む方法
- ウィンドウを取り込む方法
- 画面の選択した部分を取り込む方法
- メニューを取り込む方法
- Touch Barを取り込む方法
の5つがあります。
この5つのスクショのやり方を紹介していきます。
スクショのやり方1【画面全体を取りこむ方法】
一番左が画面全体を取りこむアイコンです。
- 画像のメニューは「シフトキー+コマンド(⌘)キー+5キー」でメニューが表示されます
- 一番左のアイコンを選択します
- 「取りこむ」をクリックすれば画面全体をスクショできます
もしくは、「シフトキー+コマンド(⌘)キー+3」を押すとメニューが表示されずにスクショを取りこむことができます。
Touch Barにカメラアイコンがありますがそのボタンでも同じメニューを出すことができます!
スクショは保存先を変更していない限りデスクトップに保存されます。
スクショのやり方2【ウィンドウを取りこむ方法】
- 「シフトキー+コマンド(⌘)キー+5キー」を押します
- 赤枠のアイコンを選択します
- スクショを撮りたいウィンドウにカメラアイコンを合わせます
- カメラアイコンで取り込みたいウィンドウに合わせクリックするとスクショが撮れます
ウェブブラウザはもちろんメモやその他のアプリのウィンドウを簡単に取り込めるようになります。
このウィンドウを取りこむ方法は、デスクトップの何もないところにカメラアイコンを合わせて取りこむと、仮にデスクトップ上にファイルやアプリのアイコンがあってもスクショの画像に写り細くなります。
スクショのやり方3【画面を選択した部分を取りこむ方法】
自分の取り込みたい画面の一部分をスクショすることができます。
- 「シフトキー+コマンド(⌘)キー+5キー」を押します
- 赤枠の部分を選択します
- スクショしたい部分にカーソルを合わせ選択
- 最後に「取り込み」ボタンを押せばスクショが完了です
「シフトキー+コマンド(⌘)キー+4キー」でも同じように選択しスクショとして取り込むことができます。
選択した部分は移動させることもできます。「シフトキー+コマンド(⌘)キー+4キー」の場合はトラックパッドから手を離すと自動的にスクショとして取り込まれます。
スクショのやり方4【メニューを取りこむ方法】
macOS Mojave では、以下の手順を実行してください。
- メニューをクリックして内容を表示します。
- 画面全体を取り込む手順、ウインドウを取り込む手順 (メニューをウインドウとして扱います)、または、画面の一部 (メニューを含む) を取り込む手順にそって、メニューを取り込みます。
すべてのバージョンの macOS で、以下の手順を実行してください。
- メニューをクリックして内容を表示します。
- 「shift + command +4」キーを押します。
- メニューの取り込みたい部分をドラッグして範囲選択します。マウスやトラックパッドのボタンから指を離すと、その範囲が取り込まれます。
- または、スペースバーを押してポインタの形状がカメラ
に変わったら、メニューをクリックして取り込みます。
- スクリーンショットがデスクトップに保存されます。
引用:Apple
スクショのやり方【Touch Barを取りこむ方法】
Touch Barのメニュー部分をスクショすることもできます。
あまり使い道はないかもしれませんが、Touch Bar搭載のMacシリーズをお使いなら覚えておくといいかもしれません。
Touch Barのメニューを取りこむ方法は以下のショートカットキーで可能です!
「shift + command + 6」
スクリーンショットをキャンセルする方法
スクリーンショットをキャンセル方法は2つあります。
- スクリーンショットメニューの取り込むボタンを押す前に「ESC(escape)キー」を押す
- スクショメニューの一番左にある小さな「×」ボタンをクリックする
これでスクショをキャンセルすることができます。
画面録画(収録)について
別途記事で紹介しますのでお待ちください。
ーーーーーーーーー2019年8月28日追記ーーーーー
画面収録(録画)の方法はこちらで別途方法を紹介しています。
>>Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019
画面収録(録画)のできることできないことを紹介しています。また、基本的な録画方法をお伝えしています。
ちなみに、よくある疑問で音がでない音が入らないときの対処法も合わせて紹介しています。
MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版まとめ
ここまでMacで使えるスクリーンショットについて詳細に紹介してきました。
一括りに行ってもスクショはいくつかの種類に分かれており、スクショの目的別に選んでスクショを撮影することができます。
また、Touch Bar搭載の機種はTouch Barのメニューをスクショすることもできるので用途はわかりませんが何かしらに使えるので便利だと感じられる人もいるかもしれません。
スクショのやり方を覚えてどんどん活用していってくださいね!
Macに関するその他のおすすめ記事
Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019
Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法
【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方
着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点
AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など
MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法
MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法
MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法
新店舗へ移転と噂されるApple福岡天神店の移転先の最新写真を公開!
【不要!?】MacBook Air Proを購入後AppleCareに後から加入する方法