Mac電源オン(ログイン)と同時に自動起動するアプリを停止させる方法

Macの電源をオンにすると自動で起動するアプリってありますよね?これをスタートアップアプリと言います。

実は、この勝手に起動するアプリはいつの間にか電源がオンになった時の起動時に自動で起動されるため必要ないのにアプリが開かれるというめんどくさいと感じる人も多い設定となっています。

以前僕もインストールしているアドビのソフトも電源がオンになったのと同時に勝手に起動するためいちいちアプリの終了をしなければいけなくかなりめんどくさいなと感じていました。

今はこの自動で起動するアプリを停止する事ができたのでその方法を解説していきたいと思います。

この記事でわかる事
  • Macを起動する際に自動で起動するアプリを停止する方法
  • 電源をオンすると同時にアプリを自動で起動する方法

停止する方法を紹介していきますが、電源オンと同時に起動してくれると嬉しいアプリもあるという人がいると思いますので停止とは逆に自動起動したいアプリを設定する方法についても紹介していきます。

こんな記事も読まれてます

Macの電源をオン(ログイン)した時に自動起動するアプリを停止させる方法

ちなみにこれは個人的な体験談なんですが

自動起動を停止させようと思っているアプリ以外にも、実は起動していたインストールした覚えのないアプリなどが起動されていることもあります。しかし、あくまでインストールされているから起動されているので覚えのないアプリがあった場合はよく確認し削除するようにしましょう。

それでは早速Macの電源を入れてログインしたときに自動で起動してしまうスタートアップアプリケーションの停止する設定方法を紹介していきます。

  1. Macのシステム環境設定を開きます
  2. ユーザーとグループをクリックします
  3. ユーザーとグループの画面が表示されます
  4. ログイン項目とあるので選択します
  5. 選択するとログイン時に起動する「アプリ」が表示されています
  6. ログイン時に自動起動するのを停止したいアプリを選択し下にあるマイナスボタンをクリック
  7. これでMacの電源オン後のログイン時に勝手に自動起動するアプリを停止する事ができました

MacにインストールしたAdobeのアプリが自動起動する場合

MacにAdobeのソフトなどをインストールしている人も多いと思います。

すぐに使う人は良いと思いますが、Macの電源を入れてログイン後すぐにAdobeのクリエイティブクラウドのホーム画面が表示されたりいつの間にか起動しているといったケースがあります。

その場合は一番最初に紹介した方法では自動起動を停止させることはできません。

Adobeのクリエイティブクラウドの自動起動を停止する方法は以下の手順で行ってください

Macのメニューバーのに赤丸がついていると起動している状態になります。

  1. Adobeクリエイティブクラウドのホーム画面を開きます
  2. 歯車アイコンの設定をクリックして設定画面を開きます
  3. 設定の部分に「ログイン時にcreativecloudを起動」をオフにします

  4. これでcreativecloudが自動起動することはなくなりました設定は完了です

逆にログインと同時に自動起動するスタートアプリを設定する方法

ではスタートアップアプリを設定したい場合の設定方法についても最後に紹介していきます。

  1. Macのシステム環境設定を開きます
  2. ユーザーとグループをクリックします
  3. ユーザーとグループの画面が表示されます
  4. ログイン項目とあるので選択します
  5. 選択するとログイン時に起動する「アプリ」が表示されています
  6. この画面でプラスボタンをクリックします

    先ほどスタートアップアプリを消したので何も追加されていない状態です
  7. Macにインストールしているアプリ一覧が表示されます
  8. 自動起動させたいアプリを選択し追加ボタンをクリック
  9. これでMacのログイン時のスタートアプリを追加する事ができました

    これでスタートアップアプリとして「アップルミュージック」が追加されました。

Mac電源オン(ログイン)と同時に自動起動するアプリを停止させる方法まとめ

Macのログイン時にアプリが起動してしまうと立ち上げ時に多少遅くなったりすることもあります。

現に過去スタートアップアプリがいくつも追加されていた時はログインしてからデスクトップ画面に切り替わるまで1分ないくらい時間がかかったこともあります。

スタートアップアプリはログイン時にアプリが自動で起動するので使う場合はすごく便利ですが、使わない場合はただ邪魔なだけなのでこの辺は各々不要なアプリは停止させる、必要なアプリがあれば随時スタートアップアプリとして追加するという感じで設定すれば良いと思います。

Macに関連するその他の記事