
今回はアップルの全てのMacで利用できるミッションコントロールの使い方を紹介します。
このミッションコントロールを上手に活用することができれば作業効率を格段にアップさせることができるため、MacBook AirやMacBook Proユーザーは間違いなく使い方を覚えておいた方がいいと個人的には思います。
ただ、恥ずかしながら僕自身もその機能の名前は知っていたけど活用方法がいちいちわかっていませんでした。
なので、自分自身の備忘録もかねてMac全ユーザーへお伝えします。
こんな記事も読まれてます
AppleのMacで使えるMission Controlとは?
Appleの全てのMacシリーズの機能でMission Controlという機能がありますがこの機能を使いこなすことができれば作業効率を格段にアップさせることができます。
Mission Controlの画面はこのような画面になります。
Mission Controlは、最大で16個の仮想デスクトップを作ることができます。

Mission Controlで最大16の仮想デスクトップを開くことができるので、仕事用、プライベートの動画視聴用、画像編集用など用途別にデスクトップを準備できます!簡単に言えば1台のMacに16個のパソコンを使えるのでおすすめです!
Macのミッションコントロールの使い方
Mission Controlの使い方は簡単です。
Mission Controlの開き方【トラックパッド編】
トラックパッド上で3本指で下から上に向かってスライドしてあげてください。
4本指でも可能です。
するとこの画面が開きます。
- ミッションコントロール画面で右上にカーソルを持っていきます
- 右側から「+アイコン」が出てくるのでアイコンをクリック
- これで仮想デスクトップを増やすことができます
あとは、この開いた仮装デスクトップを選択すればそれぞれデスクトップを使用することができるのでデスクトップ別で様々な用途に使用することができます。
Mission Controlの開き方【キーボードショットカットキー】
キーボードのショートカットキーで開く場合は以下の方法で開きます。
- Controlキー+▲キーを同時に押す
これでMission Control画面が開きます。
開いた仮装デスクトップ画面簡単に切り替える方法
トラックパッド上で3本指もしくは4本指で右から左へスライドさせると、それぞれの仮想デスクトップ簡単に切り替えることができます。
戻る場合は反対に3本指もしくは4本指でスライドさせればOKです!
【効率格段UP】全てのMacのミッションコントロールの使い方2019まとめ
ここまでMacで利用できるおすすめの機能「ミッションコントロール」について紹介してきました。
Mission Controlはあまり聞きなれない機能であまり機能を理解していなかったという人もいたと思います。しかし、操作方法は簡単ですし、すぐに使いこなすことができる便利な機能なので、この機会に使いこなせるようになりましょう♪
MacBook Air/Proにおすすめの記事
Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019
MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版
Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法
着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点
AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など
MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法
MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法
MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法
新店舗へ移転と噂されるApple福岡天神店の移転先の最新写真を公開!
【不要!?】MacBook Air Proを購入後AppleCareに後から加入する方法