MacBook Air/Proのバッテリー消費が激しいアプリを確認する方法

MacBook Air、MacBook Proなどを外出先や充電ケーブルを外して利用している時にバッテリーの消費が以上に早いと感じる経験はありませんか?普段はそんなにバッテリー消費速度は激しくないのに明らかに消費が激しいことがあります。

そんな時に役立つのがバッテリーの消費をアプリごとで確認することができる標準機能です。

これを確認することで、以上に早いバッテリー消費の原因となっているアプリをすぐに確認することができ、アプリによっては対策も考えることができると思うので、バッテリーの消費が気になっているという人は是非参考にしてください。

こんな記事も読まれてます

MacBook Air/Proのバッテリーを特に消費しているアプリをすぐ確認する

 

アプリ  バッテリー  iPhone  方法  スマホ  設定  Android  消費  ランキング  記事  情報  使い方  表示  画面  無料  電池  オフ  機能  人気

MacBook AirやMacBook Proをバッテリーで使用している時、普段とそこまで変わらない使い方をしているのにバッテリーの消費が以上に早い・大きいと感じることがあります。

原因はそれぞれのMacBook AirやMacBook Proなどのインストールしているアプリや設定によるところもありますが、ほとんどの場合バックグラウンドでCPU使用率の高いアプリが動作していることが原因となっている可能性が高いです。

macOS「Mojave(モハベ)」やmacOS「Catalina(カタリナ)」の場合、メニューバーのバッテリー・充電アイコン部分をクリックすることで、バッテリー消費が激しいアプリをすぐに確認することができます。

確認することで、CPU使用率の高いアプリを見つけ出し不要なのであればそのアプリを終了させておくことでバッテリー消費を抑えることが可能になります。

外出先、特にコンセントなどがなく充電できないような場所でのMacBook Air/Proの使用時はこの機能をしっかり活用して少しでもバッテリーの持ちをよくしておきましょう。

MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法

MacBook Air/Proのバッテリーを消費しているアプリを確認する設定方法

それではバッテリー駆動時のバッテリーの消費が激しいアプリの確認方法について紹介していきます。

簡単に確認することができるので、外出先などでもすぐに確認できるよう覚えておきましょう!

  1. メニューバーからバッテリーアイコンをクリックします
  2. バッテリー・充電アイコンをクリックします
  3. エネルギーを著しく消費中という項目に「アプリ名」が表示されています
  4. そのアプリをクリックしてみましょう!(ここではGoogle Chrome)
  5. アクティビティモニターが起動します
  6. 僕の場合「GoogleChrome」と「Time Machine」が12時間でバッテリー消費が多いことがわかりました
  7. またCPUの使用率が高く使用していないアプリがあれば終了させることでバッテリー消費を抑えられます

アクティビティモニターが起動することで、12時間のバッテリー消費が最も多いアプリを知ることができますし、CPUの使用率が高いアプリを簡単に見つけ出すことができます。

もし、利用していない・使っているつもりのなかったアプリが起動されていた場合はアプリを終了させましょう!これでかなりバッテリー消費を抑えることが可能になります。

1つ注意点があり、アプリアイコンのある物とアプリアイコンのないものがCPU項目で表示されているかと思います。ここで終了するのはアプリアイコンのあるものだけにしておきましょう。下手にこれなんだろうっと思って終了させるMac本体に何か影響を与えかねないのでわからないものに関しては触れないようにしてください。

あくまでアプリアイコンがあり、起動させたつもりがないアプリのみ終了させるようにしておきましょう!

最後はアクティビティモニターを選択しバツボタンをクリックして終了させればOKです!

これでアクティビティモニターも終了が完了です!アクティビティモニターもバッテリー消費が早くなってしまう原因となるアプリなので確認後は終了させることを忘れないようにしてください。

MacBook AirやMacBook Proでバッテリーの状態を確認する方法

それとバッテリーの状態はどんな感じなのか調べる方法についても紹介しておきます。

方法は簡単です。

  1. メニューバーを表示させます
  2. optionキーと同時にバッテリーアイコンをクリックしてください
  3. 状態:正常」と表示されればバッテリーの状態は良好ということです

以上がバッテリーの状態を確認する方法です。

ちなみにApple公式サイトではノート型マックのバッテリーに関する情報が詳しく掲載されているページがあるのでバッテリーについて詳しく知りたい方は「Macノートブックのバッテリーについて」を確認してみてくださいね!

MacBook Air/Proのバッテリー消費が激しいアプリを確認する方法まとめ

ここまでMacBook AirやMacBook Proのバッテリー消費が激しい時の原因となるアプリを確認する方法について紹介してきました。「著しくバッテリー消費に影響を与えるアプリ」はメニューバーのバッテリー・充電アイコンをクリックすれば確認することができます。

ただ、MacBook Air/Proを利用していても気づかずに動作しているアプリが起動されていたなんてこともたまにあるので確認するためにはアクティビティモニターで確認するとすぐに何が起動しているか知ることができます。

CPUの使用率が高いアプリはバッテリー消費に大きな影響を与えることが多いので利用していない不要なアプリがあれば終了させましょう。

そして、最後に紹介したのがバッテリーの健康状態を簡易的に確認する方法です。optionキーを押しながらメニューバーのバッテリーアイコンクリックすることで状態を確認することができるので気になる方は定期的にチェックしてみてください。

バッテリーに関連するその他の記事