macOS Mojave(モハベ)とはどんなOS?

MacOS Mojaveは、macOSの15番目にリリースされたMacintosh用のオペレーティングシステムです。

バージョンは10.14で現在(2019年9月)の最新版は 10.14.6になります。

また、Mojaveはモハベという読み方でmacOS High Sierraの後継OSでもあります。Mojaveは2018年の6月4日のWWDC2018で発表されました。

来月macOS Catalinaが発表・リリースされますが今回はMojaveの全てを紹介したいと思います。

こんな記事も読まれてます

Mojaveで追加された新機能一覧

Mojaveは2018年にリリースされた現在最も新しいmacOSになります。

来月にはmacOS Catalinaが発表されますが、Mojaveを使いこなせるようになるためにもMojave(モハベ)の全てを紹介しておきます。

  • 作業に集中できるダークモードを新搭載
  • 時刻に合わせてデスクトップの光が変化
  • スタック機能で散らかったデスクトップを綺麗に整理
  • Finderが進化
  • メールアプリで絵文字が使えるように
  • App Storeがより見やすく扱いやすくなっている
  • クイックルックでファイルを開かずにファイルをチェック
  • スクリーンショットが1つのコマンドで
  • 連携カメラ撮影したばかりの写真がマックの上に
  • FaceTimeみんなで会話を楽しもう
  • セキュリティがより進化・堅牢に

細かいものまで入れるとまだまだ機能はありますが、この一覧に書いてあることを知るだけでもかなり便利に操作することができます。

一度に全て覚えるのは大変なのでブックマークなどお気に入りに入れていただき保存し、あとで時間があるときなどにじっくり見返してもらえるといいかと思います。

それではmacOS Mojaveを紹介していきましょう!

【macOS Mojave】ライトモードとダークモードを選択できるようになった

ライトモードとは、いつもの画面の明るさの状態のことですが、macOSはダークモードも選択できるようになりました。Windows 10OSなどでもおなじみのダークモードですがダークモードにすることで作業に集中しやすくなります。

ダークモードはライトモードと比べ、目に優しく気が散る要素を排除しているので作業に集中しやすくなるのです。

また、Mac標準アプリにも対応しており他社製のアプリにも対応させることが可能になります。

■ライトモード
■ダークモード

ダークモードの設定方法

  1. 歯車アイコンのシステム環境設定を開きます
  2. 一般を選択
  3. 一番上の外観モードがありライトとダークと表示があるのでダークを選択すればOKです

【macOS Mojave】時刻に合わせて変化するダイナミックデスクトップ

このダイナミックデスクトップとは、あなたがどこにいてもその場所の時刻に合わせてデスクトップの画像が昼間から夜へと移り変わるよう変化します。

夜明けからだんだん明るくなり、夜に近づくにつれ光の当たり具合が変わり暗くなる。

時間をチェックすればもちろん早いですがデスクトップを見るだけで大体の時間が一目でわかる機能も面白いです!

【macOS Mojave】スタック!散らかった同じファイルを即綺麗に整理する

macOSユーザーの皆さんはスタックを使いこなしていますか?

スタックはデスクトップ上で散らばった同じファイルを瞬時に同じ場所にまとめて整理してくれる素晴らしい機能です!

MacやMacBook Proなどを長く使っているとデスクトップに様々なファイルが散乱し片付けるのが面倒に感じることがあります。そんな時でも「スタックを使用」をオンにすれば驚くほど早く綺麗に整理してくれます!

スタックの使用方法

 弁慶 弁慶

僕は画像でしかしようしたことがありませんが、他のファイルでもおそらくスタック使用は可能です!

スクリーンショットの画像でスタックを使用する方法を紹介します。

  1. 散らばったスクショ画像の上にカーソルを合わせます
  2. マウスの右クリックorトラックパッド上で二本指でクリックしてメニューが開く
  3. スタックを使用を選択しクリック
  4. スクショ画像がイメージとして綺麗にまとめられました

【macOS Mojave】Finderが進化!新たな表示方法と機能が追加!

macOS MojaveではFinderも進化しています。

画像の左上の「ギャラリー表示」が追加されファイルを確認しやすくなりました。

また、そのファイルの完全なメタデータもチェックすることができるようになり、画像などを開いている場合、クイックアクションメニューも表示されるためFinderから画像を簡単に編集することができるようになっています。

【macOS Mojave】ファイルを開かずに作業が可能!クイックルック

ExcelやWard、pagesやKeynoteなどのファイルをデスクトップに置いている人も多いと思いますが、名前など変更を加えず置いているとこのファイルってどんなファイルだったっけ?と開いてみないとわからない場合ってありますよね?

そんな時はクイックルックを使いましょう!

クイックルックを使えば瞬時にどんなファイルなのか確認することができます。

クイックルックの使い方

注意点1つありますが、フォルダでクイックルックをやってもフォルダしか表示されません。あくまでファイルなどのデータの場合のみということを覚えておきましょう!

Excelやpages、画像などはもちろんクイックルック使用可能です!

  1. デスクトップにある確認したいファイルを一度選択します
  2. スペースキーを長押ししてください
  3. ファイルが瞬時に開きます(スペースキー押したまま)
  4. 編集したい場合は右上の部分から編集可能です

【macOS Mojave】スクリーンショットは1つのコマンドで様々なスクショが可能!

以前のmacOSでは、複数のコマンドで別々のスクショ方法がありました。

macOSモハベからは、1つのコマンドでそこからどんなスクショ画面収録をするのか選択することができるようになりました。

操作方法は簡単です。

macOS Mojaveのスクリーンショットと画面収録コマンド

シフトキー+コマンド⌘キー+5キー

これを押すだけでスクショ・画面収録ボタンが表示されます!

【macOS Mojave】連携カメラ!撮った写真がマックの上に

同じiCloudにログインしているiPhoneやiPadを持っているならpagesの文書の中に瞬時に写真を挿入することができます。

連携カメラはFinder、メール、メッセージ、めも、pages、Keynote、Numbersに対応しています。

連携カメラをpagesで利用する方法

利用する際は同じiCloudにログインしている必要があります

  1. pagesを開きます
  2. 一番上にあるメニューから「挿入」を選択しメニューが表示される
  3. iPhoneまたiPadから読み込むにカーソルを合わせる
  4. iPhoneとiPadの名前が表示され「写真を撮る」を選択
  5. あとはiPhoneもしくはiPadで写真を撮影するだけで挿入される

【macOS Mojave】FaceTime!最大32人で通話ができる

macOSMojaveでは最大32人でFaceTime通話ができます!

通話している会話の中にはいつでも誰でも招待することができ、オーディオ・ビデオどちらの通話でも同じ会話に参加できます。

マックユーザーの人が多ければわざわざzoomやスカイプなんて必要ありません!

しかも、実はMacだけでなく、iPhone、iPad、さらにはAppleWatchからでも会話に加われます!

【macOS Mojave】App Storeがさらに見やすく使いやすく

以前のmacOSまではApp Storeは非常に見にくい・アプリが見つけづらいありきたりなデザインでした。

macOSMojaveでは、新しいデザインとワクワクするとようなコンテンツ表示になっているのでアプリを探すときでも楽しく見ることができます。

厳選されたコレクション、ビデオ表示、おすすめのアプリケーションなど今までと違い非常に見やすく見つけやすく操作しやすくなりました!

【macOS Mojave】個人情報を確実に守れるように!セキュリティが進化

macOSMojaveではセキュリティも強化されています。

あなたのデータをしっかり管理し、追跡者があなたの行動を追跡できないようにセキュリティが強化されより堅牢性が高くなりました。

【macOS Mojave】メールで絵文字が利用可能に!

こんな風にMacのメールアプリで絵文字を使うことができるようになっています。

今まで味気ないメールしか打てなかったと感じている人はどんどん絵文字を使って表現の幅を広げてみましょう!

macOS Mojave(モハベ)とはどんなOS?まとめ

ここまでmacOS Mojaveについて紹介してきました。

普段からMacを使っているけど知らなかった機能なども1つくらいあったのではないでしょうか?僕も長らくMacシリーズを使っていますが、どんどん便利で使いやすくなっているなと感じています。

これからmacOSMojaveの後継となるmacOS Catalinaが10月いよいよリリースされるのですごく楽しみです!

Macに関するその他のおすすめ記事

【2019年9月11日】Apple特別イベントで何が発表されるのか?結果まとめ

【9月後半】Apple福岡天神の移転先オープン確定!?

GoogleChrome前回開いていたページを起動後すぐに開くようにする方法

MacBook Airに60Wの充電器を使った時メリットとデメリットってあるの?

【痴漢を防ぐ!】AirDropの使い方と受信しない設定方法

MacとiPhoneのHandoffなどで連携できない時の解決方法

【最強】覚えやすい&バレづらい解読されないパスワードの作り方2019

【Handoff機能】Mac・iPhone・iPad作業を引き継ぐ便利な連携機能

MacとiPhoneをつなぐ!連携設定して写真を共有する方法

Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法

Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019

MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版

【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方

着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点

AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など

MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法

MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法

MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法