【作業効率UP】Macのショートカットキーの一覧表2019最新版

Macのショートカットキーって使っていますか?

ショートカットキーは覚えるのはすごく大変なこともありますが、ショートカットキーを覚えることでかなりの時短をすることができます。

また、ショートカットキーをうまく使いこなしているとそれだけでMacを使いこなしている人にも見えたりするのでカッコいいなぁと思うことも。

今回は、使いこなすと時短できてカッコイイショートカットキーを余すことなく紹介していきます。

たくさんのショートカットキーを紹介しています。時間がある時などにゆっくり見るためにもブックマークをおすすめします。

こんな記事も読まれてます

基本的なMacのショートカットキー

ここでは、Macの普段かた使えると便利なショートカットキーを紹介します。

おそらくこの中にはすでに毎日自然に使っているショートカットキーがあると思いますが、かなりの数のショートカットキーが存在するので是非参考に。

command+X 切り取り 選択した項目を切り取り、クリップボードにコピーする
command+C コピー 選択したテキストなどをクリップボードにコピーする
command+V ペースト クリップボードの内容を貼り付ける
command+Z 取り消し 直前の操作を取り消す
command+Shift+Z やり直す 取り消した前の状態に戻す
command+A 全てを選択 ファイルや文字などを全て選択する
command+F 検索 書類内の項目を検索または検索ウィンドウを表示
command+G 次を検索 直前に検索した項目が次に出現する箇所に移動
command+H 隠す 最前面に表示しているウィンドウを非表示にする
command+M しまう 最前面のウィンドウを最小化してDockにしまう
command+N 新規 新規の書類またはウィンドウを開く
command+O 開く 選択したファイルなどを開く
command+P プリント 現在の書類を印刷する
command+S 保存 現在の書類を保存する
command+W 閉じる 最前面のウィンドウを閉じる
command+Q 終了 アプリを終了する
option+command+esc アプリ強制終了 アプリを選択して強制終了する
control+スペースバー Spotlight Spotlight検索の表示 非表示を切り替える
スペースバー クイックルック 選択している項目をプレビューする(デスクトップのファイルや画像などに使うと便利)
command+tab アプリの切り替え 使用中のアプリを切り替える
Shift+command+チルダ(~) ウィンドウの切り替え 最前面のアプリをウィンドウを切り替える
Shift+command+5 スクリーンショット スクショのメニューを表示しスクショする
Shift+command+6 Touch Barスクリーンショット Touch Bar搭載の場合はTouch Barメニューのスクショ
command+カンマ(,) 環境設定 開いているアプリの環境設定を開く

アプリの強制終了などについてはこちらでも紹介しています。
Macのアプリが原因で強制終了できない時の正しい再起動やシャットダウン方法

クイックルックなども使えるかなり便利です。クリックルック
macOS Mojave(モハベ)とはどんなOS?

Finderのショートカットキー

Finderで使えるショートカットキーを紹介します。

command+D 選択したファイルを複製
command+E 選択したディスクまたはボリュームを取り出す
command+F FinderウィンドウでSpotlight検索を開始する
command+I 選択したファイルの情報を表示
Shift+command+C コンピュータウィンドウを開く
Shift+command+D デスクトップフォルダを開く
Shift+command+F マイファイルをウィンドウを開く
Shift+command+G フォルダを移動ウィンドウを開く
Shift+command+H ホームフォルダを開く
Shift+command+I iCloud Driveを開く
option+command+K ネットワークウィンドウを開く
Shift+command+L ダウンロードフォルダを開く
Shift+command+O 書類フォルダを開く
Shift+command+R AirDropウィンドウを開く
control+Shift+command+T Finderで選択した項目をDockに追加
Shift+command+U ユーティリティフォルダを開く
option+command+D Dockの表示/非表示を切り替える
control+command+T 選択した項目をサイドバーに追加
option+command+P パスバーの表示/非表示を切り替える
option+command+S サイドバーの非表示/表示を切り替え
command+/(スラッシュ) ステータスバーの非表示/表示の切り替え
command+J 表示オプションを表示
command+K 「サーバーへ接続」ウィンドウを開く
command+L 選択した項目のエイリアスを作成
command+N Finderの新しいスマートフォルダを作成
Shift+command+N 新規フォルダを作成
option+command+N 新規スマートフォルダを作成
command+R 選択したエイリアスの作成元のファイルを表示
command+T タブバーの表示/非表示を切り替え
Shift+command+T タブの表示/非表示を切り替え
option+command+T ツールバーの表示/非表示を切り替え
option+command+V 移動:コピーしたファイルを元の場所から現在の場所に移動する
option+command+Y 選択したファイルのクイックルックスライドショーを表示する
command+Y 選択したファイルをクイックルック
command+1 ファイルをアイコン形式で表示
command+2 ファイルをリスト形式で表示
command+3 ファイルをカラム形式で表示
command+4 ファイルをcoverflowで表示
command+左かっこ([) 前のフォルダに移動
command+右かっこ(]) 次のフォルダに移動
command+上矢印 現在のフォルダを内包するフォルダを開く
command+control+上矢印 現在のフォルダを内包するフォルダを新規ウィンドウで開く
command+下矢印 選択した項目を開く
command+Mission Control デスクトップを表示
option+ダブルクリック フォルダを別のウィンドウで開き現在のウィンドウを閉じる
command+ダブルクリック フォルダを別のタブまたはウィンドウで開く
command+delete 選択した項目をゴミ箱へ移動
Shift+command+delete ゴミ箱を空にする
option+Shift+command+delete 確認ダイアログを表示せずにゴミ箱を空にする
command+ドラッグ ファイルをドラッグして別のフォルダに移動
option+ドラッグ ドラッグしたファイルをコピー
ドラッグしながらoption+command ドラッグしたファイルのエイリアスを作成
エイリアスとは?

Mac OSではショートカットキー作成機能は「エイリアス」と呼ばれています。

スマートフォルダって何?

「設定した条件ごとにファイルを管理できるフォルダ」のこと。あらかじめ条件を指定しておけば、その条件に合致したファイルを検索しフォルダ内に表示してくれます。スマートフォルダの使い方

ログアウト・スリープ・システム終了のショートカットキー

ここでは、マウスやカーソル操作ができなくなった場合に使える強制再起動のショートカットキーや、スリープ状態、アカウントからログアウトする方法を紹介します。

control+command+電源ボタン Macを強制的に再起動
control+Shift+電源ボタン ディスプレイをスリープ状態にする
control+option+command+電源ボタン 全てのアプリを終了してMacを終了
Shift+command+Q 現在のユーザーアカウントをログアウト
option+Shift+command+Q 現在のユーザーアカウントからすぐにログアウト

Macを強制終了する時に役立つ記事
Macがフリーズした時の原因と正しい対処法と強制再起動2019

Macのアプリが原因で強制終了できない時の正しい再起動やシャットダウン方法

Macの起動時の特殊ショートカットキー

再度起動する時にリンゴマークが出るまでShift長押し セーフモードで起動
option スタートマネージャーを表示して起動ディスクを選択
command+R 内蔵のmacOS復元システムから起動
option+command+P+R NVRAM(またはPRAM)をリセット

正しいセーフモードで起動する方法はこちら
Macがフリーズした時の原因と正しい対処法と強制再起動2019

スタートアップマネージャーの使い方はこちら

Macのショートカットキーが使えない場合の対処法

Macのショートカットキーは自分で変更することができたり、macOSごとによって変更されている場合もあります。

その場合は、行いたい動作の機能ショートカットキーがどうなっているか確認してください。もしかしたら別のショートカットキーに割り振られている可能性があります。

また、ショートカットキーにチェックが入っていない場合はショートカットキーが使えないこともあるので下の手順で自分が使いたいショートカットキーにチェックが入っているか確認しましょう。

確認方法は以下の通りです。

  1. システム環境設定をひらきましょう
  2. キーボードを選択する
  3. ショートカットを選択
  4. ショートカットキー項目が表示されます
  5. ショートカットキーの変更は変更したいショートカットキーを押した後に変更することができます

Macのショートカットキーは自分で設定(カスタマイズ作成)することもできる

ショートカットキーのカスタマイズは上で紹介した通りです。

自分が使いやすいようにカスタマイズしたい場合は上の手順に沿ってカスタマイズしてみてください。

【作業効率UP】Macのショートカットキーの一覧表2019最新版まとめ

ここまで多くのショートカットキーを紹介してきました。

ショートカットキーでは開いているアプリや画面によってそれにあう機能が表示されたり非表示にすることができます。

ショートカットキーは覚えるのはすごく大変なものまでありますが、覚えるとマウス・カーソル操作をせずに様々なことができるので作業効率(時短)が可能になります。

ぜひ今回紹介した記事はブックマークなどをされて少しずつ覚えていきましょう♪