MacとiPhoneをつなぐ!連携設定して写真を共有する方法

iMacやMacBook AirやMacBook Proを購入してiPhoneやiPadを持っているならやっておきたいことがiCloudなどを使って連携することです。

実は、以前MacBook Airを使っておきながら仕事とプライベートは完全に分けておきたかったので連携はしていませんでした。しかし、連携設定するとすぐに写真をiPhone→Macへ共有できるのですごく便利です!

今回は、Macを超快適に使いこなすためにも写真共有は絶対に活用したほうがいいと思うので、連携するための設定方法を詳しく紹介します。

こんな記事も読まれてます

MacとiPhoneの写真共有の仕組み

以前まではライティングケーブルなどを繋がなければiPhoneで撮影した写真はパソコンと共有することはできませんでしたが、今は同じApple IDでログインしていれば自動で写真を共有することができます。

iPhoneで撮影した写真はだいたい30秒以内にはパソコンの写真で確認することができるようになります。

MacとiPhoneの写真を共有するための連携設定

iPhoneとMacで写真を共有する場合は、同じiCloudにサインインしている場合のみです。

iCloudを使っているけど写真が共有されない場合は別々のApple IDを使い別のiCloudにサインインしている可能性も考えられます。

同じApple IDでサインインしているか確認して連携設定を行うようにしましょう!

 弁慶 弁慶

経験上、iPhoneとiPadで別々のアカウントを作成したことがあります。そのため、現在も2つのアカウントを持っています。アカウントを別々もの使っている場合写真などを連携させることはできません。

iPhoneすべき連携設定の方法

この部分の設定はiPhone・iPadで行う設定です

  1. 歯車アイコンの設定アプリを開きます
  2. 下の方へスクロールし「写真」をタップします
  3. iCloud写真」をオンにする
  4. その下のiPhoneのストレージを最適化にチェックをいれます

おそらくこの部分の設定はデフォルトのままでこうなっていると思いますが、一度確認してみてください。

iPhoneのストレージを最適化にチェックを入れておくとサイズが最適化された写真がiPhone内に残るようになります。

Mac側ですべき連携設定の方法

ここからはMac側(MacBook AirやProなど)で行う設定方法です。

  1. システム環境設定(歯車アイコン)を開きます
  2. iCloudを選択します
  3. 写真の部分にチェックを入れます
  4. 写真のオプションをクリックします
  5. iCloud写真にチェックを入れます

これで自動で写真を共有できるように設定が完了しました。

iPhoneで撮影した写真をMacで確認する方法

iPhoneで撮影した写真はMacのDockの「写真アプリ」からすぐにチェックできます。

写真アプリはこれです。

  1. Dockから写真をクリックします
  2. 写真がひらいたらiPhoneで撮影した写真を確認することができます
  3. Mac内へ直接取り込む場合は取り込みたい写真を選択しドラックするだけでデスクトップやフォルダへ移すことができます。

MacでiCloudのフォトライブラリの容量を確認する方法

iCloudには容量がきまっていることを知っている人もいると思います。

無料で使えるのが初期容量の5GBです。

写真やビデオをバンバン撮っている人5GBではもしかしたらすぐに容量が0になるなんてこともあるのでここでは、現在自分のiCloudがどのくらいの「空き容量」があるのかチェックする方法を紹介しておきます。

 弁慶 弁慶

僕の場合、バックアップだけで4.5GB使ってるので50GBにアップグレードしてます。

MacBook AirやProでiCloudの空き容量をチェックする方法

  1. システム環境設定を開きます

    歯車のアイコンのやつです
  2. iCloudをクリックする
  3. するとこんな画面になり、下側に表示されます!

僕の場合、写真ビデオで12.5GB使っているようです!グラフの「写真とビデオ」の部分にカーソルを合わせると何GB使っているのか数字で表示されます!

MacとiPhoneを連携設定して写真を共有する方法まとめ

ここまでiPhoneで撮影した写真を簡単にMacで共有する方法を紹介してきました。

すでに連携した方はこんなに早くしかも自動で共有できるのにびっくりした人もいるかもしれません。個人的にはiPhoneで撮影した写真をMacに取り込み簡単な画像編集をしたり今は行なっています。

海外旅行などで撮影した写真を画像編集するとさらに綺麗な写真に変身するのですごくおすすめです。今回紹介した写真共有の連携設定をしていない人は少しでも早く設定しどんどん活用していってください!

Macのその他のおすすめ記事

Macの純正動画録画ソフト「QuickTimeプレイヤー」の使い方と方法

Macの画面収録(録画)の方法と出来ることできないことまとめ2019

MacbookAir/Proのスクリーンショットのやり方2019最新版

【作業効率格段UP】便利なAppleのミッションコントロールの使い方

着脱マグネット式MacBookPro用おすすめのプライバシーフィルター5選と選ぶ時の注意点

AppleStoreで購入したアクセサリーを返品する方法と手順!交換など

MacbookProのバッテリー寿命は何年ではなく〇〇〇回!長持ちさせる方法

MacBook Proのバッテリー駆動時間が短い!最大限長持ちさせる方法

MacBook Air/Proでアプリをアンインストール(削除)する3つの方法

新店舗へ移転と噂されるApple福岡天神店の移転先の最新写真を公開!

【不要!?】MacBook Air Proを購入後AppleCareに後から加入する方法

【復習】アップルが無料提供するクラウドサービス「iCloud」とは