
MicrosoftがSurfaceNeoとSurfaceDuoという今までにはなかった折りたたみ式のノートパソコンとスマートフォンを発表しました。
2020年はMicrosoft以外にも折りたたみ式のスマホやタブレット、ノートパソコンが発表され新たな時代へと突入しそうな予感が漂っています。
今回は現時点でわかっているSurfaceNeo(ノートPC)とSurfaceDuo(スマホ?タブレット?)について紹介したいと思います。
こんな記事も読まれてます
SurfaceNeoとSurfaceDuoの違い


SurfaceNeoが折りたたみ式の全画面ノートパソコンになり、SurfaceDuo折りたたみ式の全画面スマホ(Android端末)になります。
見た目は大きな違いがないように感じますが、ここが大きな違いになります。サイズかんも全然違いSurfaceNeonの1画面分の大きさがSurfaceDuoという感じですね。
正直これを知った瞬間すごく興味が湧きました。今までありそうでなかった製品だったので発売と正式な発表が待ち遠しいですね!
この記事ではSurfaceNeoとSurfaceDuoの現時点でわかっているスペックについて紹介しておきます。
SurfaceNeoの現時点でわかっているスペック
SurfaceNeoの現時点でわかっているスペックを紹介していきます。
発売日 | 2020年のホリデーシーズン |
OS | Windows 10X |
ディスプレイ | 片側9インチ画面でデュアルディスプレイ 両面のディスプレイを合わせて13インチ相当サイズ |
薄さ・重量 | 両側5.6mm、約655g |
アクセサリ | 専用キーボード・surfacePen対応 |
ホリデーシーズンとは11月下旬から大晦日までのあたりをいうそうです。
SurfaceNeoの特徴
- 2枚の9インチディスプレイを360度回転させられるヒンジで繋がり、内折り外折りが可能
- 片側のディスプレイに乗せて使える専用キーボードがある
- OSはフォルダブル端末向けにカスタマイズされたWindows10Xを採用
- 薄さは5.6mmを実現
- インテルプロセッサを搭載する予定
- 磁力でくっつく物理キーボードを上にスライドしてずらせばタッチパッドとしても機能する
- surface事業の責任者パノス・パネイ氏いわく5Gに対応する可能性もある
- もちろん13インチ大画面でマルチタスクに最適化した2画面としても使うことができる
- 物理キーボードの配置で開いている部分は手書きや絵文字・GIFプレビュー・動画再生が可能
- 物理キーボードはBluetooth接続で取り外しても使うことが可能
- ディスプレイを保護するガラスはゴリラガラスを採用
- surfacePenは本体の背面にマグネットで装着可能、また充電もできる模様
- 物理キーボードは使わない場合は背面にマグネットで固定することも可能
SurfaceDuoの現時点でわかっているスペック
Microsoftはアンドロイドスマホも諦めていなかった模様!
一時期はWindows10を搭載しているスマホもありましたが、現実には普及することなく消えていきました。
しかし、2020年末にマイクロソフトからスマホが発売予定となりそれがSurfaceDuoになるということです。
発売日 | 2020年のホリデーシーズン |
OS | Android |
ディスプレイ | デュアルディスプレイで両面開くと8.3インチ相当のディスプレイ 片側5.6インチのディスプレイ |
薄さ | 両側5.6mm(Neoよりもさらに薄くなる可能性はある) |
アクセサリ | surfacePen対応 |
SurfaceDuoの特徴
マイクロソフトは今まで未発表製品を先行して披露することはありませんでしたが、デュアルスクリーン対応アプリの開発を促進させるために発表したといっていました。
発売がすごく楽しみですね!
現時点でわかっている特徴を紹介していきます。
- SurfaceDuo本体を開いた状態で女性も片手で持てる大きさでサイズ的には手帳サイズ
- ビデオ通話の最中にブラウザでネット検索することなども可能
- 片面5.6インチ、開くと8.3インチ相当のサイズ感
- OSはAndroid
- Neoと同じく360度回転でき内折り外折りが可能
- 片面で映像を映し片面でキーボード・コントローラー操作しゲームすることも可能
- もちろん通話も可能
- アプリ片面で開きもう一方の画面で別のアプリを開くことも可能
- 縦でも使え横にして使うことも可能
- surfaceペンにも対応
SurfaceNeoとSurfaceDuoのみんなの期待値
これは後出しジャンケンで勝つパターン。ずるいよねー😅
iPhoneの初の発表会をみたときのような興奮を覚えた。
ジョブズの描いてたものはやっと完成したんだな。アップルではなくMSに。
懐かしいone more thing。こういうのをみんな求めてるんだよね。サプライズを。驚きやワクワクをさ。#SurfaceDuo pic.twitter.com/rVR34B3mTb— ガジェッターN (@snanjo) October 9, 2019
スマホ(便利な機械)の次、て感じ🐔🐔
わくわくhttps://t.co/YG8FtPNJCP#surface #SurfaceDuo #Microsoft #マイクロソフト #Android #Google pic.twitter.com/x34uoH2NkW— 白鳥mi🐔 (@amznmi) October 3, 2019
アップルは寝耳に水だろうね。これでアップルも少しは目を覚ますことになるといい。#SurfaceDuo pic.twitter.com/Dqbauqwcpl
— ベヴェルド (@Beveled11k2) October 2, 2019
こうみると完全にDSwwwwwwwww#SurfaceDuo #Microsift pic.twitter.com/g7ZW9dcktK
— ちょも (@Tyomo_Minecraft) October 5, 2019
自分が Surface Neo や Surface Duo に狂喜乱舞するのは、こういう10年近くに及ぶ叶えられないと諦めながらも諦めきれない夢の端末が突然に目の前に現れたからだ。
故に宣言する。自分、Surface Neo も Surface Duo も買います。
仕方ないじゃん。
夢が実現したんだから😍#SurfaceNeo #SurfaceDuo pic.twitter.com/R59TwReMJI— 瑞輝智佳@堕ちた楽園のイカれた魔法遣い (@chikamizuki1993) October 4, 2019
で、電話までキタのかコレ!#SurfaceDuo pic.twitter.com/JAPlx05bmv
— mii (@devitb) October 2, 2019
あぁ最高に欲しい。
超欲しい。
こんなん買うに決まってるやん。#surfaceDuo pic.twitter.com/kIhpWpygNS
— ゆとりの王子様 (@s1g0to46_orz) October 2, 2019
SurfaceNeoとSurfaceDuoのスペックと違い|発売は2020年末まとめ
いやーこれは正直多くの人たちが興味やワクワクを感じていそうですね!
オンラインゲームなども現在かなり盛り上がってきていますし、こんなスマホがでたらさらに盛り上がっていきそうな予感がします。
SurfaceNeoとSurfaceDuoは2020年末のホリデーシーズンに発売ということで、さらに改良も加えられ完成度の高いものが発売されることを期待したいですね!
ちなみにホリデーシーズンとは11月下旬から大晦日までのあたりをいうそうなのでその辺りでの発売に今からドキがムネムネですね!
Surface Earbudsのスペック・価格・発売時期まとめ
同日に発表されたSurfacePro7とSurfacePro X
>SurfacePro7が予約開始!スペックと価格まとめ発売日は10月22日
>超気になる!Surface Pro Xのスペックと価格まとめ